KANA-BOON、映画『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』主題歌に込めた“悔しさと寂しさ”

公開: 更新:

――「NARUTO-ナルト-」の中で特に好きなキャラクターは?

谷口:僕はヒナタが好きです。めっちゃかわいい!

飯田:僕は、ウソをついてまでも自分の信念を曲げない、うちはイタチが好きです。イタチが弟のサスケのおでこを“トン”とするシーンがあるんですが、僕も好きな人ができたら“トン”ってしてあげようと思っていて、日々好きな人を探しています(笑)。

古賀:僕は、ロック・リーです。忍術を使わずして、努力して身につけた体術だけでみんなと並んでいるというところがすごく好きです。あと、眉毛も好き!

小泉:秋道チョウジの、普段はすごくマイペースなのに、“キメる”ところはきちんとキメて、仲間を大事にしているところが格好良いですね。僕自身もマイペースなのですが、キメるところはちゃんとキメるので、そこに共通するものを感じています。

――「NARUTO-ナルト-」のファンとして、ナルトの息子・ボルトが主役という設定についてや、脚本を読んでみての感想を教えてください。

谷口:岸本先生の頭の中に、ナルトの息子の話があったことにビックリです。僕たちは全然そんな予想していなかったから。脚本もすごく面白くて、映像を見ていなくてもキャラクターが頭の中に浮かんできました。

小泉:“ファン待望”とありますが、息子の話を待っていたわけではなくて、「NARUTO-ナルト-」の続きが見られるっていうことが嬉しいんですよね。映画「THE LAST」で物語が完結したと見せかけての“BORUTO公開決定”だったので、本当に嬉しかった。活動を休止していた好きなバンドが復活したみたいな気分です(笑)。

全員:笑

――ボルトの成長を描いている本作。皆さんもこれまでの活動の中で苦難を乗り越え成長してきたと思われますが、ナルトやボルトと重なる点はありますか?

谷口:「NARUTO-ナルト-」は、主人公像がすごくはっきりしているんですよね。逆境をはねのけていくナルトにすごく影響を受けました。

飯田:「NARUTO-ナルト-」の連載が始まった時、ちょうど僕もナルトと同じ年くらいだったんです。なので、成長する過程といいますか、最初は全く上手くいかなくて認められなかったけれど、ちゃんと自分の意志を貫いていれば次のステップに進んでいくという所が自分とリンクしているように感じました。NARUTOの一番好きな所は、物語がきっちり終わった所です。“連載が終わる”と発表された時はすごく切ない気持ちになりましたが、無駄な話が全くなくて、最初にあった出来事が最後に全部繋がった所とか、岸本先生が描きたいものが全部ここにあるんだな、と伝わってきました。

古賀:ナルトの自分の意志を絶対曲げない所は、僕たちのバンドとリンクしているんです。僕たちも夢や目標を口にして、それを叶えてきているので、これからも“一番になる”というバンドの目標は絶対に曲げずにいようと思っています。

小泉:みんなも言っているように、ナルトは僕たちのバンドに当てはまる所が多いんです。サスケのように「何やっても出来る」というメンバーじゃないので(笑)。出来ないところからはじまって、みんなで頑張って、一番を目指している。それが、ナルトが火影になるまでの過程とリンクするところがあるので、KANA-BOONは全員がナルトみたいな感じなんです。何も出来ないメンバーが集まって、そういう4人が力を合わせて行く所が、“フォーマンセル”感というか。

――最後に、本作の見どころをお願いします。

古賀:ナルトとボルトの親子関係がすごく丁寧に描かれています。父親に認めてほしいボルトや、忙しくて子どもに構ってやれないナルトの姿や心情をうまく表現しています。特に、父親に振り向いてもらいたいボルトの気持ちにグッときました。

飯田:時を経て、少し大人になったキャラクターたちの変化が面白いです。中身も変わっているし、仕事に関しても「こんないい道に進んだの!?」って、ビックリすると思います。そういう、ボルトを支えるキャラクターたちの変化にも注目していただきたいですね。

谷口:濃度がとても濃い作品に仕上がっています。キャラクター一人一人活きていて、最後の終わり方もきれいで、「NARUTO-ナルト-」らしいなと感じました。

小泉:ストーリーが進んでいく中で、それぞれのキャラクターの気持ちの変化が伝わってくるところが見どころだと思います。どんなシーンでも一言一言が聞き逃せないし、見逃せない。言葉一つ一つの意味を考えながら見ていただくと、もっと楽しめると思います。

PICK UP