ジョブカン採用管理の評判と導入メリット・注意点を徹底解説!

公開: 更新: テレ東プラス

「ジョブカン採用管理」は業界最安値クラス+豊富な機能が搭載された"コスパ最強"のシステム

「ジョブカン採用管理」は、月額8,500円(税別)という業界最安値クラスの料金で利用できる採用管理システムです。
1ヵ月単位で契約できるので、採用計画に合わせ無駄なく利用できたり、有料プランの機能が利用できる30日間の無料お試し期間があったりと、安心のサービス体制です。

さらに、Indeedなど10社を超える大手求人メディアやLINEとの連携により、幅広い層からより多くの応募者獲得が期待できます。応募者・エージェントの管理も一元化できるので、煩雑になりがちな採用業務の効率化が図れます。

「スクラム採用」など最近の採用の流行やトレンドに対応できない点は少し残念なポイントですが、応募獲得から採用決定までの業務を一元化し、最高のコストパフォーマンスで採用業務の効率化が図れる採用管理システムだと言えます。

jobkan_20210622_01.jpg画像出典元:「ジョブカン採用管理」公式HP

「ジョブカン採用管理」の導入メリット4つ

1.大手求人メディア:LINEと連携可能!多くの応募者を獲得できる
「ジョブカン採用管理」は、より多くの応募者を獲得するための機能が充実しています。
中でも、リクナビネクスト、マイナビ転職、Indeed、Google仕事検索、求人情報 on Facebookなど15種類以上の求人メディアとの自動連携機能は最大の強みです。

特にリクナビネクストやマイナビ転職など、中途採用向けの求人メディアとの連携に強いです。

jobkan_20210622_02.jpg「さまざまな求人メデイアと連携可能」 画像出典元:「ジョブカン採用管理」公式HP

一方で、新卒やアルバイト・パート採用に向いているのがLINE連携です。
サクッと応募を済ませたいアルバイトやパート層、パソコン離れの傾向が強い最近の新卒生にも活用できます。

メッセージも管理画面から送受信でき、わざわざLINEの画面を開く必要がありません。
LINEの強みである"手軽なコミュニケーション"により、応募者の離脱防止が期待できます。

「マイナビ、リクナビ、Dodaなどの大手エージェントと連携でき、必要な人材を見つけやすかった」
「求人情報のページをフォーマットに沿うだけで、簡単に作成できる機能は初心者にとってありがたい」
など、導入企業からも高評価です。

jobkan_20210622_03.jpg「管理画面でLINEメッセージを送受信」 画像出典元:「ジョブカン採用管理」公式HP

採用管理システムの資料はこちら(無料)>※起業LOGの資料一括請求フォームに遷移します

2.応募者もエージェントも全て一元管理できる
「ジョブカン採用管理」では、複数のメディアからの応募者も人材紹介会社とのやりとりも、すべてジョブカン上で一括管理できます。

多くの求人メディアと連携すればそれだけ管理も煩雑になるものですが、「ジョブカン採用管理」は違います。
連携先からの応募者情報を自動で登録できるので、毎日求人メディアの管理画面にログインして、応募者を確認するような煩雑な作業は一切不要。
求人ごとの応募状況を管理画面上でリアルタイムに確認できるので非常に効率的で、応募の流入経路も可視化できるため対策も容易です。

さらに、エージェント管理機能でスムーズな情報共有も可能。
エージェント側が最適な候補者をジョブカン上にアップロードし、選考日程の調整まで実施。選考にかかわる情報をリアルタイムに共有できます。

「人事担当、面接官、人材紹介会社の各方面とのコミュニケーションがシステムを軸として行える」
「エージェント管理機能のおかげで、人材紹介会社経由の採用も集中的に管理することができる」
など、情報の一元管理の良さを評価する声が多く見受けられます。

このように「ジョブカン採用管理」は、一人の従業員を採用するまでの全ての作業・やりとりを一元管理できるので、採用活動のより一層の効率化を図れます。

jobkan_20210622_04.jpg「候補者一覧管理画面」 画像出典元:「ジョブカン採用管理」公式HP

3.選考過程をスムーズに社内共有できる
「ジョブカン採用管理」は、選考過程をスムーズに社内共有することができます。
面接での評価やフィードバック、申し送り事項などを面接官が直接ジョブカンに入力することで、全ての関係者がリアルタイムに選考過程、または選考結果を共有できます。

Slackと連携すれば、新規応募者の登録、面接日程確定/変更などの通知をSlackで受け取ることも可能。
情報の抜け漏れを防ぎ、より社内でのやりとりを簡潔化することができます。

導入企業からは
「1クリックで社内のそれぞれの面接官や関連社員に情報共有が簡単にできる」
「面接を終えた面接官の評価もその場で確認でき、すぐに皆で共有や確認ができる」
など、多くの賞賛の声が上がっています。

また、ダッシュボードでは「次にやること」や「現在の採用状況」など、一目で採用の進捗状況が確認できます。
この機能についても導入企業から「次にやるべきことが一目でわかり対応速度がアップする」との評価を得ています。

さらに、履歴書や職務経歴書などの応募者資料をブラウザ上で閲覧できるので、印刷やダウンロードなどの手間が省けます。

応募経路やメールの履歴、面接官のコメントもまとめて残すことができるので、選考過程を社内財産として蓄積していくことができるでしょう。

4.わかりやすいUI
「ジョブカン採用管理」は、初めてシステムを利用する人でも簡単に使えるようシンプルに設計されたツールです。

・応募者情報やエージェント情報をCSVファイルのアップロードで一括登録
・求人情報をコピーで新規作成
・候補者名を差し込み入力で送信できるメールテンプレートを無制限に作成
・求人ページ作成機能で、誰でも簡単に自社の採用サイトを構築
など、特別なスキルを必要とせず、簡単な事務レベルで使いこなせる仕様は魅力です。

調査では、「使いやすい操作性」「画面がわかりやすい」など、UIについても高評価が集まりました。
同時に「応募者側にも使いやすくメリットがあり、おかげで応募人数が徐々に増えていくという思わぬいい結果が生まれた」という声もあり、ユーザのみならず、応募者側にとっても使いやすいツールであることが伺えます。

簡単操作で扱えるツールではありますが、仮に導入や操作方法に不安があったとしても、メール・チャット・電話によるサポート体制が整っているので安心です。

採用管理システムの資料はこちら(無料)>※起業LOGの資料一括請求フォームに遷移します

「ジョブカン採用管理」のデメリット2つ

1.応募人数が多いと割高になることも
採用の成果にかかわらず、月額料金は応募者の登録人数により変動するので、応募者が多く集まると料金が高くなってしまいます。この点をデメリットして挙げる導入企業は多いです。

一方で応募者数が増える採用シーズン以外の時期の出費を抑えられるという見方もできます。
月や年間の平均応募者数などをしっかり把握し、計画的に利用すれば大幅な予算オーバーは防げるでしょう。

2.データ読み込みに時間がかかる
調査では、データの読み込みに時間がかかる点をデメリットとして指摘する声が多くありました。
従業員数や応募登録者数などデータ量が多くなりそうな企業は、導入前の無料お試し期間で、操作感を実際に確認しておくと安心です。

「ジョブカン採用管理」の料金プラン

・初期費用:無料
・サポート費用:無料
jobkan_20210622_05.jpg
ジョブカン採用管理の料金プランは登録した候補者数によって異なります。
初期費用やサポート費用は一切かかりません。
また、候補者登録数が30名までの場合、機能制限付きではありますが、無料で使うことが可能です。

「ジョブカン採用管理」を使うべき会社

・中途採用を強化したい会社
求人メディア経由の応募は、全体の応募の中でも大きな割合を占めるので、自社の採用傾向に合う求人メディアとの連携が重要です。
「ジョブカン採用管理」は、リクナビネクストやマイナビ転職、Indeedなど中途採用向け求人メディアとの連携に特に強いです。
中途採用を強化しつつ、新卒・アルバイト・パートなどその他の採用形態にも活用したい起業にオススメです。

・ジョブカンシリーズを利用している、または導入を考えている会社
ジョブカンは他にも、勤怠管理、ワークフロー、経費精算、労務HR、給与計算など多数のシステムが存在します。
「ジョブカン採用管理」自体は、複雑な採用形態には適していません。
しかし、他のシリーズとの併用により、人事・労務の様々な業務を一括管理し効率化していきたい企業にはぜひおすすめです。

・応募者数が少なめの企業(月間のシステム登録者数が150名以下)
月額料金は応募者登録数で決まるので、月間の応募者数が少なめの企業はリーズナブルに利用できます。
なお、全ての機能が利用できるスタンダードプランでも、30,000円〜120,000円。他社システムと比較すれば安価、または同等レベルの料金設定です。

まとめ

「ジョブカン採用管理」は、業界最安値クラスの料金で利用できるにもかかわらず、確実に採用業務の効率化が図れる採用管理システムです。

Indeedやリクナビネクスト、マイナビ転職など大手求人メディアやLINEとの連携により、あらゆる雇用形態の採用活動に活用でき、多くの応募者獲得が狙えます。

採用管理システムのオールラウンダー的なツールなので、採用管理システムの導入を考えている企業は、ぜひ一度「ジョブカン採用管理」を検討してみてください。


料金などのサービスについてより詳しく知りたい方は資料を参照ください。
採用管理システムの資料はこちら(無料)>※起業LOGの資料一括請求フォームに遷移します

PICK UP