海城・駒東・聖光・ラ・サールが集結! 「名門クイズ研究会対抗 クイズ対決」を開催

公開: 更新: テレ東プラス

歴史や校風、卒業生のネットワークまで、名門校の知られざる姿を通してその秘密に迫る「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東 毎週日曜夜9時放送)。MCに登坂淳一角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)、解説におおたとしまさを迎え、「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。

今回は、いつもと違う特別編「名門クイズ研究会対抗 クイズ対決」をお届け!全国の名門には必ずあると言っても過言ではない「クイズ研究会」の皆さんにリモートで集まっていただき、「THE名門校」のクイズ対決を開催。見届け人として、名古屋の名門・金城学院出身・須田亜香里(SKE48)が登場した。

meimonko_20210312_01.jpg
出場するのは、東京の男子新御三家「駒場東邦中学校・高等学校」、同じく男子御三家の一角「海城中学高等学校」、神奈川の雄「聖光学院中学校高等学校」、そして鹿児島の名門「ラ・サール高等学校 中学校」の4校。互いに相手の学校について問題を出し合い、正解の多い学校が優勝となる。

meimonko_20210312_02.jpg
予選1組目は、「聖光学院VS駒場東邦」。駒東は、東京の新男子御三家の筆頭格。東大合格者63人で全国7位。OBには著名人も多い完全中高一貫校だ。自主性を重んじ、修学旅行や体育祭などの学校行事は生徒主導で行われている。そんな駒東へ、聖光がクイズを出題。

meimonko_20210312_03.jpg
Q「駒場東邦中学校・高等学校において、より多くの生徒が所属しているのは運動部・文化部のどちらでしょう?」
A「運動部」
運動部の方が350人ほど多いとのこと。

Q「駒場東邦の交換留学制度において留学先となる2つの高校は、カリフォルニア州のスティーヴンソン校と台湾のどこでしょう?」
A「台南一中」
台湾屈指の名門校「国立台南第一高級中学(台南一中)」と駒東は、2012年から2名ずつの交換留学を実施。留学希望者には、放課後「中国語基礎講座」を設定している。

Q「2020年の駒東東邦高校の現役大学合格者数を大学ごとの合格者数順で並べると、慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学に続いて第4位はどこの大学?」
A「東京理科大学」

meimonko_20210312_04.jpg
難関私大にも国立大にも強い駒東。東大合格者は全国で7位とのこと。

Q「日本の高等学校で"コマトウ"の略称を持つのは駒場東邦高等学校ですが、"トマコウ"という略称を持つのはどこ?」
A「苫小牧工業高等学校」

対する聖光学院は、完全中高一貫のカトリックのミッションスクール。3人に1人が東大に合格するという、東大合格者数ランキング全国トップテンの常連校。神奈川男子御三家の筆頭格と言われる名門だ。そんな聖光へ駒東がクイズを出題。

meimonko_20210312_05.jpg
Q「聖光学院も指定された、文部科学省が先進的な理数教育を行なっている学校を支援する制度をなんという?」
A「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」
「SSH」に指定された学校では、優れた科学技術系人材の育成のため独自のカリキュラムによる授業や課題研究を積極的に取り入れている。

Q「1817年に聖光の母体であるキリスト教教育修士会を、ガブリエル・デヘーと共に創設したのは誰?」
A「ジャン・マリー・ロベール・ド・ラ・ムネ」
聖光の設立母体「キリスト教教育修士会」は、1817年にジャン・マリー・ロベール・ド・ラ・ムネ神父によりフランスで創設された。

Q「ずばり、聖光学院の建学の精神はなんでしょう?」
A「カトリック的世界観にのっとり、人類普遍の価値を尊重する人格の形成、あわせて高尚かつ有能なる社会の成員を育成する」

白熱した攻防が続いたが、予選1組目は駒東が勝利!

予選2組目は、「海城VSラ・サール」。ラ・サールは、去年の東大合格者は42人、その他の難関大医学部に驚異の進学率を誇る。全国から集まる生徒のために、総工費20億円以上の寮を完備し、青春の日々をバックアップ。早速、海城からラ・サールへ出題。

meimonko_20210312_06.jpg
Q「その名は鹿児島のラ・サール高校がある地名に由来する。毎年2月末に発刊され、現在43号を数えるラ・サール学園同窓会誌の名前はなに?」
A「小松原」
「小松原」とは、ラ・サールがある鹿児島市の地名。

Q「一般における吹奏楽部のことを、ラ・サール高校ではなんと呼ぶ?」
A「ビューグラーズ」
「ビューグラーズ」とは英語で「ラッパ吹き」の複数形。かつての吹奏楽部顧問の音楽の先生が命名したそう。

Q「ラ・サール学園を出願する際に郵送する写真表で、その右枠に志願者直筆で必要なものはなに?」
A「志望動機」

対する海城は、今年で創立130周年。去年の東大合格者数は全国9位で、徳光和夫さんや日野自動車元会長・市川正和さんの母校。時代が求める「新しい紳士」を育成している。そんな海城にラ・サールから出題。

Q「海城高校の創始者は古賀喜三郎ですが、海城の前身で私財を投じて作ったのは何予備校?」
A「海軍予備校」
英国海軍士官から教育を受けた古賀喜三郎は、海軍を退役したのち、海城学園の前身「海軍予備校」を創立した。

Q「海城学園の古典芸能部の部誌の名前はなに?」
A「河童狸」
古典芸能部は2007年創立。部誌「河童狸」には、活動報告や古典芸能に関する熱い思いが綴られている。

meimonko_20210312_07.jpg
Q「海城高校の校章はなにとなにをモチーフにしている?」
A「船の帆と海風」
船は生徒で、それを押すやわらかな海風は教職員を暗示している。

Q「タレント・フリーアナウンサーで海城OBなのは徳光和夫さんですが、現在の海城での肩書きは?」
A「海原会会長」
海城の同窓会「海原会」の会員は約2万人。徳光さんは第10代の会長を務めている。2021年海城高校は創立130年、「海原会」は創立100年を迎える。

予選2組目を勝利したのは海城! 決勝戦では、「東大寺学園クイズ研究会」OBで京都大学3回生の上林山大吉さんが考えた「名門に関するクイズ」が出題される! はたして勝利をおさめるのは...駒東? それとも海城? この続きは「ネットもテレ東」でチェックしよう!

3月14日(日)夜9時放送「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東)は、泣く子も黙る、名門校の"通過儀礼"について考える。名門校には、なぜ勉強とは無縁に思える通過儀礼があるのか...。探っていくと、学校が「何を一番大切にしているのか」が見えてきた。

meimonko_20210312_08.jpg
・けが人続出...なぜそこまでやるのか? 開成の激しい運動会
・全員で歩く桜島1周35キロにスマホ禁止の謎...ラ・サール
・なんと歩きで50キロ!「強歩大会」は教育の原点?...浦和
・北野の1年男子は、前30回、後ろ10回の2重跳び。2年、3年は前50回、後ろ20回! 合格しないと補講が。
・北嶺では、6年かけてラグビーと柔道を学ぶ

他にも名門校の気になる通過儀礼が続々登場。放送をどうぞお楽しみに!

PICK UP