北里柴三郎ゆかりの蔵に数々のお宝を発見! 隠し引き出しにはいったい何が?

公開: 更新: テレ東プラス

気になる素朴な疑問やお悩みを、人生の達人・所ジョージがすっきり解決! 学校では教えてくれない世の中の裏側や知られざる真実を、笑いながらお勉強する「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(毎週金曜よる9時)。「テレ東プラス」では、2020年10月16日に放送された番組の中から、人気シリーズ「開かずの蔵を開けろ!」の内容を紹介します。

tokoro_20201029_01.jpg
開かずの蔵があると聞き、レポーターのちゅうえい(流れ星)がやって来たのは、熊本県阿蘇郡小国町。筑後川の上流に位置し、温泉郷などが残る自然豊かな山間の町です。この町に、明治から大正にかけてペスト菌の発見や治療法を開発し、その偉大な功績から新千円札の肖像にも選ばれた話題の偉人・北里柴三郎ゆかりの家があるそう。

今回の依頼者は、71歳にして現役で歯科医院長を務める甲斐田英俊さん。甲斐田家の歴史は古く、小国町で200年続く由緒ある一族。「私の母が上野家というところから来てまして、北里家と親戚関係がある」と甲斐田さん。代々医師をやっていた母方の実家に柴三郎が手伝いに来ていたとのことで、甲斐田家に伝わる話では、母方の曽祖父が家に婿入りし、柴三郎と親戚関係に。柴三郎がこの家に出入りしていた可能性もあるとのことで、当時から残る蔵には、柴三郎に関するお宝が眠っているかもしれないのです。

tokoro_20201029_02.jpg
こちらが甲斐田家の開かずの蔵。歴史を感じる2階建ての巨大な蔵で、1階は倉庫として使用中。開かずの部分は2階で、最後に甲斐田さんの父が入って以来、40年以上は手付かずの状態とのこと。古美術商の海老澤典純さんも合流し、早速蔵に入ってみることに。まずは倉庫になっている1階を探索。すると、鍵がかかって開かなくなっているタンスを発見! 急な展開のため、町の鍵業者の方に開錠を依頼。鍵の構造上は問題なさそうですが、サビなどの劣化が激しいとのこと。

tokoro_20201029_03.jpg
なんと、わずか5分で両方の開錠に成功! 出てきたのは文字が書かれた木札と、箱に収められた大量の歯。大人の歯のように見えますが、何のために取っておいたのか甲斐田さんにも分からないとのこと。さらに別の引き出しからは、3〜4代前の先祖が残した、仕事や家に関する書類が大量に見つかりました。

tokoro_20201029_04.jpg
いよいよ40年間手付かずだった2階を調査! まず見つけたのは、昭和11年発行の家庭の医学本と、1970年代後半に使われていた「紙型」と呼ばれる新聞の原板。文字が掘られた金属製の型を並べて新聞のレイアウトを作り、そこに特殊な厚紙を密着させて型を取った貴重なもの。

tokoro_20201029_05.jpg
明治~昭和にかけて使われていた炭火アイロンも。火鉢で使った炭火を利用し熱を発するアイロンで、当時はハイカラな道具。

tokoro_20201029_06.jpg
さらに、折りたたみ式の燭台を発見。「東芝」の創業者の一人である田中久重考案といわれ、江戸から明治にかけて大ヒットした商品です。

tokoro_20201029_07.jpg
続いて書類が詰まった箱を調査していると、北里柴三郎宛ての書簡が。差出人は不明ですが、どうやら親族の誰かが内科医を開業する際、柴三郎にあてた手紙のよう。差出人のものと思われる医学校の卒業証書も同封されており、そこには「上野三省」という甲斐田さんの母の祖父の名前が! 一族と柴三郎の親密な関係を裏付ける、貴重なお宝が見つかりました。

tokoro_20201029_08.jpg
お宝発掘開始から5時間、「タンスの引き出しの奥に何か詰まっていて閉まらない」と甲斐田さん。調べてみると、引き出しの奥に隠し引き出しを発見!

tokoro_20201029_09.jpg
隠し引き出しから出てきたのは、お金! 江戸時代の天保通宝と、大正時代の50銭硬貨。何かの商売に使っていたと思われる木札や、上皇様ご成婚のときの写真など、先祖の誰かが大切にしていたであろう物を見つけることができました。「非常に嬉しく思います!」と笑顔の甲斐田さん。北里柴三郎ゆかりの蔵には、数々のお宝が眠っていました!

そして、明日よる9時からは、ゲストに藤本美貴を迎え、「所さんのそこんトコロSP【開かずの金庫&秀吉の宝&中井貴一がロケ参戦!?】」を放送!

tokoro_20201029_10.jpg
▽開かずの金庫を開けろ!
訪れたのは愛媛県宇和島市。明治44年創業、国の登録有形文化財にも指定されているという老舗旅館の開かずの金庫の中には何が眠っているのか!?

▽街道一のお宝を探せ
今回は「東海道」愛知県名古屋市で宮本武蔵とゆかりのある寺や、創業から386年の老舗和菓子店、豊臣秀吉とゆかりのある寺を調査!

▽思い出の帰省飯を求めて
鹿児島県から上京し、都内で働く女性が3年ぶりに突然帰省!何も言わずとも母は娘の大好物を作っているのか!?親子の絆に感動...

▽「共演NG」弁当を作っちゃおう!
ドラマ「共演NG」で主演の中井貴一を勝手に応援するため普通だと一緒に調理することはまずない、共演NGの2つの食材を組み合わせて、1つの弁当を作る!

▽プロが自慢したい"食欲の秋"のうんちく
知ると自慢したくなる! 温泉まんじゅう、とんかつ、しらすにまつわるうんちくを大連発!

▽謎の略語
航空業界、不動産業界、清掃業界、工事現場で使われる謎の略語を調査!

をお届けします! どうぞお楽しみに!

PICK UP