“19歳の爽やか美女”が、往復7時間かけて遠距離通学! 夢と真っ直ぐな志に感動:所さんのそこんトコロ!

公開: 更新: テレ東プラス

気になる素朴な疑問やお悩みを、人生の達人・所ジョージがすっきり解決! 学校では教えてくれない世の中の裏側や知られざる真実を、笑いながらお勉強する「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(毎週金曜夜9時)。明日よる6時59分からは「所さんのそこんトコロ 祝15周年!3時間スペシャル」を放送します。

そこで「テレ東プラス」では、7月10日に放送された人気シリーズ「あなたはなぜ遠距離通学をするんですか?」の内容を紹介。とある場所から遠距離通学する女性に密着します。

遠距離通学者がいると聞き、レッド吉田(TIM)がやって来たのは、東京・江戸川区の葛西駅。

tokoro_20200924_01.jpg
こちらが遠距離通学をしている高橋さん(※高の字ははしごだか)。この日は午前中で学校が終わり、正午時過ぎに帰宅開始です。一体どこまで帰るのでしょうか。

まずは葛西駅から中野行きの電車に乗車し、日本橋駅で乗り換え。東京メトロ銀座線で渋谷へ行き、京王井の頭線の急行に乗って明大前駅でさらに乗り換え。ここまでですでに3回も乗り換えています。明大前駅から八王子方面の下り列車に乗り、帰宅開始から1時間半が経過。乗り換え路線がない西調布駅で下車するというので、最寄駅に着いたのかと思いきや...。

tokoro_20200924_02.jpg
「これからバイトなので、待っていてください」と高橋さん。バイトが遠距離通学に大きく関係しているそうです。

駅前でひたすら待つこと5時間...夜7時半過ぎにようやく高橋さんが戻って来ました。ひとつ隣の調布駅まで戻り、京王相模原線・橋本駅行きに乗り換え。神奈川県川崎市にある京王稲田堤駅に到着し、改札を出て少し歩くそう。

tokoro_20200924_03.jpg
5分ほど歩いて到着したのは、JR稲田堤駅。川崎行きの電車に乗って武蔵小杉駅まで行きます。そこから横須賀線下りの久里浜行きに乗車し、これで6回目の乗り換え! さすがに大変そうですが、「好きなことを学びに行っているので大丈夫!」と高橋さん。

横須賀線に揺られ、横浜・大船・鎌倉を通過。ようやく下車したのは神奈川・横須賀市の衣笠駅で、ここが高橋さんの最寄駅です。気になる交通費は3ヵ月で約5万円かかりますが、親御さんが全額負担してくれているそう。

そして衣笠駅から歩くこと十数分...ようやく自宅に到着しました。学校を出てから9時間以上、移動だけでも片道3時間半の遠距離通学です。

tokoro_20200924_04.jpg
帰宅すると、お母さんがお出迎え。高橋さんが大好物のエビチリを用意して待っていてくれました。高橋さんにはお姉さんがいますが、結婚したため現在はご両親と3人暮らし。「普通の大学に行って欲しかったけど、本人の希望が強くて。実家から通学することを条件に、今の学校への進学を認めました」とお父さん。今度はどんな学校に通っているのか探るべく、翌朝も密着することに。

翌朝、5時半に起床した高橋さんは6時台には家を出発し、学校最寄の葛西駅へ。果たして、ここまでして通う学校とは?

tokoro_20200924_05.jpg
高橋さんが通っているのは、「東京コミュニケーションアート専門学校ECO」。水族館や動物園の飼育員、ドッグトレーナーなど、動物に関わる仕事について学べる専門学校です。高橋さんは、イルカの調教や飼育の専門職である「ドルフィントレーナー」になるためここに通っています。中学生の時にイルカの魅力に触れ、この仕事に就くことを決意したそう。

tokoro_20200924_06.jpg
帰宅を遠回りしてまで通っているアルバイトは、「イルカセラピー」のお仕事。イルカセラピーとは、障がいのある方とイルカが触れ合うことで、身体的・精神的症状の改善を目指す療法。特技の水泳を活かしつつ、障がいのある子どもとの接し方を働きながら学んでいます。

取材当時6回の乗り継ぎをしながら往復6時間かけて通学していた高橋さん...その後は見事夢を叶え、今年4月からドルフィントレーナーとして働いています。

そして、明日よる6時59分からは「所さんのそこんトコロ 祝15周年!3時間スペシャル」を放送! 「開かずの金庫」「遠距離通勤」など、人気企画目白押し!! そして、15周年記念として過去の貴重な映像を大放出。過去の名物キャラの今を追いかけたら意外な発見が!!

≪開かずの金庫を開けろ!≫ リポーター:西村瑞樹バイきんぐ
今回訪れたのは宮城県北西部にある加美町。江戸時代には仙台藩、伊達政宗が統治し、宿場町として大いに栄えた地。ここにあるのが創業から231年の老舗、田中酒造。地元では知らない人はいない豪商。

中を案内してもらうと、敷地面積は2000坪、その中に建物22棟。杜氏や大工の住まいなどもあり、まるで1つの町。田中酒造の財力を物語っている。

そして本題の開かずの金庫を発見。扉には田中家の家紋がつけられた巨大なものだ。
開錠に挑むのは鍵職人・玉置恭一。果たして金庫は無事開くのか!? 中には一体何が!?

≪驚きの遠距離通勤 なぜそんなに遠くから通っているんですか?≫リポーター:ゆいP(おかずクラブ)
今回の遠距離通勤者との待ち合わせは、豊島区・池袋サンシャイン60通り近くの公園。するとあらわれたのは風格のある男性。なんと、現在69歳とのことで、今までで最年長。
普通なら定年退職している年齢だが、わざわざ遠距離通勤をしているのだ。

午後6時15分から帰路に同行! まずは池袋駅へ。複数の路線が走るが、乗ったのは丸の内線。その後も乗り換えを繰り返し、東京からどんどん離れていく。果たして彼はどこまで帰るのか? そして一体何故、この年齢になってもなお、遠距離通勤を続けているのか?

≪15周年特別企画≫リポーター:東 貴博(Take2
2005年秋にスタートした当番組は今回で15周年。というわけでそのすべての歴史を振り返る! レギュラー陣の意外な若き日の姿や、これまで番組が放送してきたド迫力映像の数々をお届け。その中でも誰もが忘れられない、あの名物キャラの今を追いかけたら意外な発見が!

≪巨大ホームセンターと東急ハンズで突撃取材!あなたはソレを買って何を作るんですか?≫
ホームセンターで気になる客に声をかけ、面白いモノづくりに密着! 今回はステイホーム中に、さらに進化したスゴイ人たちを再調査! 6年前にⅮIYで子どもの洋服掛けを作った女性を追いかけてみると、なんと、自宅近くに自らの工房を持つ職人になっていた!
そして今回、驚きのモノを作り上げる!

さらに2年前に取材した日曜大工が趣味の男性は、10年来の夢だったという超大作を建設していた!

≪街道一のお宝を探せ≫ リポーター:ハマカーン浜谷健司神田伸一郎
歴史ある街道沿いの大地主や旧家にはお宝が眠っているはず! 今回は東海道40番目の宿場町、鳴海宿。現在の愛知県名古屋市を調査。すると、数々の貴重なお宝が登場する!

≪日本全国珍自販機≫リポーター:竹﨑アナウンサー
日本全国のユニークは自動販売機を紹介!

≪プロが自慢したい"秋"のうんちく≫リポーター:高木雄也(Hey! Say! JUMP) ※高の字ははしごだか

知ると自慢したくなる"秋"にまつわるうんちくを大連発!

どうぞお楽しみに!

PICK UP