国民的ふりかけ「のりたま」の原材料には、超意外な〇〇〇〇が使われていた!

公開: 更新: テレ東プラス

9月14日(月)よる10時からは、「サンドウィッチマンの脱落テスト! 伊達軍vs富澤軍"漢字クイズ"対決」を放送!

MC兼チームリーダーのサンドウィッチマンと芸能人&一般出場者による、間違ったら脱落のクイズサバイバルバトル。
サンドウィッチマンは、GP帯のクイズ番組初MC!

クイズに自信のあるツワモノたちが全国からリモートで集結。個性豊かな一般出場者に加え、芸能人も参戦!サンドはメンバーを仕切りつつ、軽妙にイジり倒します。各チーム 6 名で対決します。

第3週となる今回は、「漢字問題」を出題。芸能人解答者として、飯尾和樹ずん)、ゆりやんレトリィバァが登場します。いずれも知識だけではなく、ヒラメキやアタマを柔らかくして解く問題ばかりで、サンドウィッチマンの2人も「見たことのないクイズ番組」「斬新なクイズ番組」とコメント。ご家族一緒に考えたくなること間違いなし! ぜひ、ご覧ください。

そこで「テレ東プラス」では、9月7日に放送された「ロングセラー問題」をプレイバックします。

「じゃがりこ」の"りこ"の由来は?

datsuraku_20200914_01.jpg
今年で発売から25周年を迎えた「じゃがりこ」。販売が終了した商品などを含むと、味は約140種類も! じゃがりこだけで売上約360億円を誇るカルビーの看板商品です。そこで問題! 「じゃがりこ」の"りこ"の由来になったのは、一体どちらでしょう?

datsuraku_20200914_02.jpg
正解は、Aの「女性の名前」。開発担当者の友人「りかこさん」が由来で、商品試食会であまりにも美味しそうに食べるりかこさんの姿を見て、「じゃがいも」+「りかこ」=「じゃがりこ」になったそうです。

「歌舞伎揚」に刻印されているモノは何?

datsuraku_20200914_03.jpg
続いてもお菓子の問題。「歌舞伎」と「せんべい」、2つの日本の文化を伝えたいという思いから1960年に発売された「歌舞伎揚」。表面をよ〜く見ると、実はあるものが刻印されています。ヒント! 刻印は一種だけではなく何種類もあります。

datsuraku_20200914_04.jpg
正解は、「家紋」。揚げる前の「歌舞伎揚」を見てみると、確かに家紋が入っています。全部で12種類刻印されていますが、実物は...。

datsuraku_20200914_05.jpg
おや? 家紋が入っているようには見えません。「歌舞伎揚」を作っている「天乃屋」開発研究室・矢野さんによると、「昔は家紋がよく見えていたのですが、お客様のニーズに応えておせんべいの食感を柔らかくした結果、家紋が見えにくくなりました」とのこと。

今年発売した「黒ひげ危機一髪」はこれまでとどう違う?

datsuraku_20200914_06.jpg
次は、おもちゃのロングセラー商品。今年発売45周年を迎えた「黒ひげ危機一髪」。45周年を記念して新バージョンを発売し、それを「イッパツ」にちなんで一発屋芸人たちが楽しむ企画動画がHPで公開されています。ここで問題。今年発売された「黒ひげ危機一髪」、これまでとの違いはどちらでしょうか?

datsuraku_20200914_07.jpg
正解は、Aの「黒ひげくん人形が5体」。インパクトを残すため5体に増やしたそうです。

「のりたま」に実際使われている材料はどっち?

datsuraku_20200914_08.jpg
最後は、ふりかけ界のベストセラー商品に関するクイズ。今年、発売60周年を迎えた丸美屋の「のりたま」。実は原材料に意外なものが使われています。Aの「ハチミツ」とBの「こしあん」、実際に使われているのはどちらでしょうか?

datsuraku_20200914_09.jpg
正解は、なんとBの「こしあん」。ちなみに、なぜこしあんを使用しているのかは企業秘密だそう。

いかがでしたか? 第3週も斬新なクイズが続々登場! 9月14日よる10時放送! 「サンドウィッチマンの脱落テスト! 伊達軍vs富澤軍"漢字クイズ"対決」をどうぞお楽しみに!

この放送は、「ネットもテレ東」で期間限定配信中です!

PICK UP