食器洗いは???の方がお得! 節約アドバイザー厳選<夏に使える最新節約術ベスト3>

公開: 更新: テレ東プラス

"滝沢カレンが理解できれば、視聴者みんなが理解できる!"をテーマに、経済情報や話題のニュース、世間を騒がせている流行のモノについて、誰にでもわかるように優しくかみ砕いてお届けするお勉強バラエティ「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」(毎週水曜夜10時)。7月1日(水)の放送では、コロナ不況に備えたお金の賢い使い方や、さまざまな最新節約術を紹介した。

コロナ禍で世界的に景気が悪化し、日本の各家庭にもその影響が及んでいる。実際に全国500世帯を対象にした調査によると、新型コロナ流行前と比べて収入が減った人は45.8%という結果になった(株式会社GV「まねーぶ調べ」)。

今年の夏は本格的な不況が訪れる可能性も...。そこで今回、節約アドバイザー・和田由貴さんが「この夏に使える最新節約術ベスト3」をクイズ形式で紹介。番組の出演者も正解を考えながら、和田さんに万が一のコロナ不況を乗り越える節約法を教えてもらった。

takizawakaren_20200708_01.jpg▲「和田由貴のシンプル節約術」(あさ出版)

第3位は「テレビの裏ワザ省エネ術」。

<問題>テレビを見ている時にあることをすると節電できます。それはなんでしょう。

takizawakaren_20200708_02.jpg
答えは「輝度を下げる」。つまり画面を暗くすること。和田さんによると「液晶テレビには画面を照らす『バックライト』があり、そこがテレビの消費電力の大半を占めている」という。画面が明るい状態だと、それだけ消費電力がかかってしまうそう。

takizawakaren_20200708_03.jpg
暗い状態(輝度を下げる)にするとバックライトの明るさが下がり、電気代を節約することができるのだ。

テレビは「つけている時は常に同じ電気代がかかっている」ものではなく、番組の内容によって消費電力が異なるそう。「画面に映っているものが明るければ高く、暗ければ安くなる」と和田さん。煌びやかな画面が多いバラエティ番組と、暗い画面が多いホラー番組では、消費電力が異なること覚えておこう。

第2位は「食器洗いは〇〇の方が安上がり」。

<問題>お湯洗いと食洗器、どちらが光熱費がかからないでしょうか?

takizawakaren_20200708_04.jpg
お湯洗いの場合は水道+ガスを、食洗器は水道+電気を使用するが...正解は食洗機! 食器を洗う際、大半は水道代よりも、水道を沸かすガスのコストのほうが大きいそう。一方で食洗器は、「中でお湯を溜めて循環させながら洗っており、流しっぱなしで使う場合と比べて水の量、お湯の量が少なく済む」(和田さん)とのこと。「沸かすためのガスのコストはほとんどかからない」という。※ケースによって異なります。

takizawakaren_20200708_05.jpg
食洗機自体、安いものではなく電気代はかかるが、お湯洗いの場合はガスのコストが大きくなるため、トータルで考えると「食洗機を使用したほうが安上がり」となる。

第1位は「お米は〇〇で買うと超お得」。

<問題>お米を安く買えるのはどこでしょう?

takizawakaren_20200708_06.jpg
滝沢カレンの解答は、「畑(田んぼ)に行って直売してもらう」だったが...正解はなんとホームセンター。 ※ケースによって異なります。

takizawakaren_20200708_07.jpg
日用雑貨のイメージが強いホームセンターは、食料品はあまり接点がないように思えるが、実はお米を安く買える条件が揃っている。「(サイズが大きい)お米はスーパーマーケットに置くには場所を取り、陳列にもコストがかかる。ホームセンターの場合は元々大きい商品が並んでおり、郊外に位置することが多いので比較的コストを抑えて売ることができる」と和田さん。

takizawakaren_20200708_08.jpg
大きな日用品を置いているホームセンターは、お米を陳列するのに必要な広いスペースがあるため、大量に品出しができる。「大量に仕入れることができる=スーパーより安く販売可能」となるのだ。この夏からでも取り組める節約術の数々、ぜひ試してみよう!

この放送は「ネットもテレ東」で期間限定配信中です!

そして、今夜10時放送! 「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」は、「最新ダイエット&熱中症対策SP」を放送。

●足伸ばし、1日1食、出汁など話題のダイエットのメリット&デメリットを比較解説
●知っておくべき熱中症対策をクイズで紹介

をお届けします。どうぞお楽しみに!

PICK UP