年間売り上げ200万! 秋葉原で人気の○○も...全国各地のあっと驚く「変わりダネ自販機」を紹介:たけしのニッポンのミカタ!

公開: 更新: テレ東プラス

現代日本人の身近に起こるさまざまな社会現象をテーマに、"今"を捉える知的エンターテインメント「たけしのニッポンのミカタ!」(毎週金曜よる10時)。6月5日(金)のゲストはカズレーザーメイプル超合金)。「特別編【ミカタ11年、その後②+発掘!㊙ネタ】」と題し、これまで11年間放送してきた番組の中から、珠玉のVTRをお届けする。

今回「テレ東プラス」では、全国各地のあっと驚く「変わりダネ自販機」を紹介。過去に紹介した珍自販機はもちろん、新たに発見した自販機も登場する。

24時間稼働! 餃子の自販機

mikata_20200605_01.jpg
横浜・港北ニュータウンで見かけたのは、"世界初"という冷凍餃子の自販機。

mikata_20200605_02.jpg
餃子の他にも、焼売や小籠包など5種類が揃う。この自販機を設置しているのは中華料理店「龍山坊(ろんさんぼう)」で、店主お手製餃子が自販機に並ぶ。店内での飲食は営業時間中のみだが、自販機は24時間稼働。多い日には1日100パックを売り上げる人気の自販機だ。

そうめん店にクレープ自販機?

mikata_20200605_03.jpg
奈良県桜井市にある「三輪そうめん店」の軒先には「クレープ、冷えてます」の文字が。

mikata_20200605_04.jpg
お金を入れてお好みの味のボタンを押すと、瓶に入った生クリームたっぷりのクレープが購入できる世にも珍しい自販機だ。

しかし、なぜそうめん店の前にクレープの自販機があるのだろうか? 店内でご主人にお話を聞くと「流しそうめんだけでは冬場はしんどいため、その対策としてクレープを売り始めた」とのこと。クレープは、もちろんそうめん店の自家製だ。そしてクレープの下に置かれているのは、なんと「焼きイモ」。

mikata_20200605_05.jpg
冬場はクレープの売れ行きが不安なため、HOTの焼きイモを投入。ちなみに、甘くて美味しいスイーツ自販機の年間売上は約200万円とのこと。

栄養満点! 自販機でバッタ!?

mikata_20200605_06.jpg
東京・秋葉原で珍しい自販機を発見。自販機の前で購入直後のお客さんに何を買ったか聞くと、「バッタを買いました」と想定外の答えが! 実際に購入したバッタを見せてもらっていたところ、おもむろに食べ始める青年。そのお味は「おいしい♡」とのこと。こちらは、去年7月に設置された食用の昆虫が並ぶ自販機。よく見るとバッタの他にも「コオロギ」「カイコ」「サソリ」などの文字が並ぶ。

パッケージの中には、乾燥させ、シンプルに塩のみで味付けされた昆虫が。リモートでVTRを見守っていたビートたけしも「バッタ本来の味ってのはいいな」と爆笑。

mikata_20200605_07.jpg
自販機にはバッタを含め、約15種類の昆虫が並ぶ。国分太一のもとにはカイコ、カズレーザーのもとには、食べやすいメスのカブトブシが。リモート収録で、いざ試食タイム! その反応は、ぜひ番組で確認を! しかし、なぜこのような自販機が設置されたのだろうか。

ジビエと昆虫料理を提供する飲食店で昆虫食が人気を博し、「営業時間外でも楽しみたい」「お土産にしたい」というお客さんの要望があったそう。そこで店主が、食用昆虫自販機を設置したという。

昆虫食はタンパク質、ビタミン、ミネラルが肉や魚よりも豊富だと言われている。食糧難ともなれば、もしかすると人類を救う食材になるかもしれない!

こだわりがつまった自販機界のレジェンド

mikata_20200605_08.jpg
群馬の山合いに自販機マニアから「レジェンド」と称される自販機がある。かなりレトロな雰囲気を醸し出しているのは、うどんとそばの自販機。

mikata_20200605_09.jpg
価格はうどん、そば共に1杯250円。しかも大当たりだと天ぷらの内容が変わるというサプライズも! 実際に買ってみると、なんと取り出し口からつゆ入りの天ぷらうどんがそのまま出てきた。その味は想像以上に美味しく、麺にもしっかりコシがある。

mikata_20200605_10.jpg
全国の自販機マニアが大絶賛する丸美屋自販機コーナーは、1975年創業。自販機では、ラーメンや群馬名物・ひもかわうどんも購入可能。最高で1日400杯以上の売り上げを記録したこともある。

「自販機うどんの麺がなぜ伸びていないのか」そのメカニズムを解明するために自販機の中を特別に見せてもらうと...。自販機の中には約80食分の麺と具材が入った器がらせん状の棚にセットされている。お金を投入すると棚が回転し、1杯分の器にお湯が注がれ、突如、器が高速回転!

mikata_20200605_11.jpg
自販機内の設定温度は2~5℃に設定されているため、器の中の麺と具材は2回湯煎して温められる。最後につゆとお湯が注がれ、自販機うどんが完成。

mikata_20200605_12.jpg
自販機コーナーの近所には、店主一家が営むレストランの厨房があり、具材などはここで作られていた。生麺を使用し、茹でた後は冷水でしめてコシを出す。ラーメン用のチャーシューは、群馬県産の豚バラ肉をじっくり煮込んで作る本格派。

天ぷらも自家製の揚げたて! 通常(ハズレ)はかき揚げのみだが、「中当たり」は、まいたけなど1品の天ぷらが追加、さらに「大当たり」は海老天が追加される。それでも価格はすべて250円。

mikata_20200605_13.jpg
マニアたちが絶賛する自販機業界のレジェンド。それは1杯ずつ手作りにこだわった激安・激うまグルメだった。

番組では、このほか、

▽ミカタ取材班のカメラが捉えた決定的瞬間!...高額現金買取の現場&なんでも真っ二つにする研究所&アナゴ漁ほか

▽気になるあの人のその後...寺社専門の建築工房に弟子入りした18歳の今&24時間営業不動産の鉄人社長

をお届けする。今夜10時放送「たけしのニッポンのミカタ!特別編」をどうぞお楽しみに!

PICK UP