スマホ禁止、消灯時間まで勉強! 全国から600人が集まる「名門学生寮」に潜入

公開: 更新: テレ東プラス

4月よりBSテレ東でスタートした、「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(毎週日曜よる9時放送)。名門校はなぜ、長きに渡り名門校でい続けることができるのか...。歴史や校風、卒業生のネットワークまで、名門校の知られざる姿を通して秘密に迫る知的情報バラエティだ。MCに登坂淳一角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)、解説におおたとしまさを迎え、「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。

4月26日(日)の放送で取り上げたのは、鹿児島にある「ラ・サール学園」。ラ・サールの名を全国に広めた第一人者・ラサール石井をゲストに迎え、名門の秘密を探る。「テレ東プラス」では、放送内容をプレイバック。

meimon_20200523_01.jpg
鹿児島県きっての難関校、ラ・サール学園。入学への道は険しく、地元の人々は「鹿児島の東大」と呼ぶ。ラグビーの名門としても有名な中高一貫の男子校には、現在約1200人が在籍。フランシスコ・ザビエル来日400年を記念して、ラ・サール会の働きかけで創設され、今年で創立71周年を迎える。世界80カ国に1000以上の校舎があり、ブルース・リーやキューバのカストロ元議長、「ANAホールディングス」社長・片野坂信哉さん(ラサール石井と同期)など、各界のリーダーを多数輩出している。

meimon_20200523_02.jpg
ラ・サール学園の教室を覗くと、まず細長い黒板が目に付く。板書が多く、端から端まで文字で埋まるそう。また、本番でも普段通りの実力が発揮できるように、大小含め頻繁にテストが行われるという。

近年は、「医学部進学ランキング」にも名を連ね、生徒の約7割が難関医学部への進学を目指す。実際、ラサール石井の同級生も100人ほど医者になり、「精神科から泌尿器科まで全部いるから、相談すると誰かが答えてくれる」と笑顔で語る。

meimon_20200523_03.jpg
鹿児島県内はもちろん、全国各地から秀才が集まるラ・サール学園。県外から来た生徒たちが過ごすのが、ラ・サール寮だ。「ラ・サール母の会」と呼ばれる生徒の保護者たちが、寮生活をサポートする。600人分の洗濯物を仕分けしていく様は、まるで巨大なクリーニング店そのもの。他人の子も我が子同然に...それがラ・サールの伝統だ。

meimon_20200523_04.jpg
寮にはもうひとつ伝統的な掟がある。この時代に、なんと「スマホ・携帯禁止」。外部との連絡には公衆電話を使い、新聞やラジオで情報を収集。もちろん登校時間の遅刻も厳禁で、靴下を履く暇もなく、慌てて走ってくる生徒も。

meimon_20200523_05.jpg
中学生は学年混合の8人部屋で過ごすが、高校生になると4畳ほどの1人部屋に。寮自慢の場所は、たくさんの生徒が同時に入れる大浴場。様々な地方から集まってきた生徒たちが、日々裸の付き合いをすることで打ち解け合う。

meimon_20200523_06.jpg
夕食後、生徒たちが寮内の部屋に集まってきた。ラ・サール寮では、毎日夜7時半から「義務自習」という時間が設けられている。消灯時間の12時まで自習する高校生や、朝5時に起き、点呼の時間まで自習する生徒も。

meimon_20200523_07.jpg

meimon_20200523_08.jpg
勤勉な生徒たちも、年に一度の運動会だけは勉強を忘れ、青春を爆発させる。運動会は生徒自身で運営し、1~2ヵ月かけて準備。名物の騎馬戦は、もはや命がけの格闘技だ。世間が抱く"ガリ勉"のイメージとはかけ離れ、男のプライドをぶつけ合って絆を深める。

meimon_20200523_09.jpg
伝統は他にも。毎年12月、ラ・サール生の一年を締めくくる一大イベント「桜島遠行」。桜島の周り35kmを全員で歩く恒例行事だ。毎日桜島を見ながら学生生活を送るラ・サール生たち。桜島を一周することは受験に向けた体力作りに繋がるだけでなく、―歩ずつ進んだ自信や仲間と歩いた絆が、彼らの将来に役立つという。

meimon_20200523_10.jpg
番組では他にも、ゲストの石井がラ・サール学園で過ごした青春の思い出を語る。

この放送は、「ネットもテレ東」で期間限定配信中です!

そして明日、5月24日(日)夜9時放送! 「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」では、北の新名門「北嶺」急成長の秘密に迫る。

meimon_20200523_11.jpg
今回の名門校は、札幌にある北の名門「北嶺高校」。伝統校に追いつき追い越せと急成長を続けるヒミツを解明する。

高校を覗いてみると、何やら忙しく昼食時間も動き回る一人の男性が。何を隠そうこの人物が日本一忙しい?熱血校長。生徒一人一人の名前を覚え、授業も行うほど。だが、ユニークな先生は校長だけではない。数学の先生もその一人。数学オリンピックで天才を育てる北嶺式メソッドとは?

さらに北嶺はスポーツにも力を入れる。柔道とラグビーを「校技」にした意外なワケとは? そして寮では卒業生が生徒に勉強を教え、高1からは米国の名門大学を訪問。グローバル養成にも力を入れる。生徒全員がセンター試験と防大受験...果たしてその狙いとは? 先を見据え、急成長を遂げる新興校...そのヒミツが見えてきた!

出演者
【MC】
登坂淳一
角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)

【解説】
おおたとしまさ

【ゲスト】
谷地田穣(北嶺高校校長)
山口知也

PICK UP