玄関先で花粉をパタパタ払うのはNG! 花粉症対策のための掃除術

公開: 更新: テレ東プラス

春の訪れとともに、本格的な花粉シーズンも到来。今年も花粉症の人にとって、本当に辛い季節がやってきました。鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどの症状に悩まされている方も多いはず。

さまざまな専門家がお役立ち情報を提供する「なないろ日和!」(毎週月~木 午前9時26分~放送中)から、今回は"健康を守るお掃除術"を推奨する松本忠男さんに「花粉症対策お掃除術」を教えていただきました。

nanairo_20200322_01.jpg

花粉症対策、どこで何をする?

家の中での花粉症対策、どこで、どのような行動、掃除をすればいいのでしょう。

【玄関】
花粉は、外から家の中に持ち込んでしまうもの。まずは、玄関先でいかに家に入れないようにするかが重要。家に入る前に衣服や髪の毛についた花粉をパタパタと払う方も多いと思いますが、実は、これは逆に花粉が舞い、目や鼻に入ってしまうのでNG!

「衣類についた花粉を優しく取り除きましょう。粘着シートやガムテープを使用すると、のりが衣服についてしまうため、手軽な小型のウェットシートや濡れタオルなどを活用するのがオススメ。衣類や髪の毛を、ペタペタと取り除くイメージで拭いてください」

nanairo_20200322_03.jpg画像素材:PIXTA

【部屋の壁】
部屋の掃除は、花粉を巻き込んだホコリの溜まりやすい場所を重点的に。実は、室内で最も花粉やホコリが付着しやすい場所は"壁"なんです。

「モコモコした『化繊はたき』を使用し、静電気を利用して壁に付着した花粉やホコリを取り除きます。掃除をする前に手ではたきをクシュクシュとこすると、さらに静電気が発生します」

【床の隅】
床の隅もホコリがたまりやすい場所。また、室内に物がたくさんあると、花粉やホコリがたまる原因に。

「物が置いてあると障害物が小さな壁となり、そこにホコリがたまります。まずは無駄なものを置かないなど室内を整頓して、障害物を少なくすることが大事です」

【寝室】
寝室には、花粉を持ち込まないのが鉄則! 外出した後の衣類やバッグなどを持ち込まないようにしましょう。また、布団には花粉がたまりやすいので対策が必要です。

「布団はこまめにクリーニングに出すのは難しいので、布団全体は粘着ローラーを使って汚れやホコリを取りましょう。掃除機や布団クリーナーは吸引力はありますが、布団の繊維を引っ張ってしまい、そこにホコリなどがたまってしまうので、実はあまりオススメできません。"吸う事よりも、表面についているものを取る"ということに重点を置き、日常的にこまめな掃除を心がけましょう」

【網戸】
花粉は車の排気ガスやPM2.5などのと混ざると、花粉の殻が傷つき、アレルゲンが放出。外気と接している網戸には、パワーアップした花粉がかなり付着しています。一度、網戸についた花粉は花粉シーズンが過ぎても付着したまま。花粉症の方は、花粉シーズンは窓を開けるのも厳しいので、それ以外の時期にしっかり網戸の掃除をしましょう。
「スライム状の粘り気のあるゼリー(※注1)を作り、ローラーで網戸に塗り、それをはがすことで花粉を取ることができます。
網戸を拭き掃除をする際は、網戸の表面を挟むようにして、両サイドから同時に拭きとるのがポイント。一度、網戸についた花粉は花粉シーズンが過ぎても付着したままなので、『もう花粉のシーズンが終わったから安心だ』と、窓を全開にしたり、網戸を掃除しだすと、そこに付着したままの花粉を吸う危険があるので注意してください」

※注1:スライム状の粘着ゼリーの配合などの詳細は、著書『図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい』を参照。

nanairo_20200322_02.jpg画像素材:PIXTA

花粉を室内にまき散らすNG行動!

玄関先での花粉パタパタがNGのように、よかれと思ってやっていたことが、実は花粉をまき散らすNG行動の可能性も!?

「帰宅して、すぐにトイレに入ることは避けましょう。トイレは狭い個室でホコリが多い場所なので、花粉を持ち込んでしまうと、すぐに埃や花粉が広がり、吸い込んでしまうことに」

オススメは、帰宅してすぐに浴室(脱衣室ではなく浴室)に直行し、外出着から室内着に着替えること。浴室であれば、花粉が落ちても水で洗い流すことができます。

花粉を「持ち込まず」、持ち込んでしまったものは「減らす」ことが大事。花粉対策の行動、掃除をしっかり行い、少しでも花粉をシャットアウトしましょう。

※この記事は松本忠男さんによる見解に基づいて作成したものです。

(取材・文/水野春奈)

取材協力:松本忠男さん。健康を守るお掃除士。東京ディズニーランドの開園時の正社員、ダスキンヘルスケアを経て、亀田総合病院のグループ会社に転職。清掃管理者として約32年間、現場のマネジメントや営業に従事。1997年、医療関連サービスのトータルマネジメントを事業目的として、株式会社プラナを設立。著書に「図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい」(扶桑社)。

nanairo_20200322_syoseki.jpg

松本忠男さんも出演する「なないろ日和!」は、今後もあらゆる専門家が出演し、生活に役立つ情報をお届けしていきます。毎週月~木曜9時26分からのOAも要チェックです!

PICK UP