今年1月に実用化!尿1滴で虫が”がん”を発見する検査とは!?:ガイアの夜明け

公開: 更新: テレ東プラス

gaia_20200106_5.jpg
現場で奮闘する人たちの姿を通して、さまざまな経済ニュースの裏側を伝えるドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」(毎週火曜夜10時)。1月7日(火)の放送から、3代目案内人として女優・松下奈緒が登場。"人生100年時代"と謳われる中、健康寿命の延伸を実現するために企業が取り組む新技術やサービスの開発現場に迫る。

アデランスが進める髪の毛だけの健康診断

新たに迎えた年の始めに自身や家族の健康を願う人は多い。"いつまでも健康でいたい..."という願いの実現に取り組む企業が増えており、2020年は様々な分野で人々の健康を支える技術やサービスが実用化に向けて動き出そうとしている。

「アシックス」が始めたのは、体年齢が分かるというサービス。歩行や柔軟性など9つの項目を測定し、脳活年齢や体力年齢などを算出。それらから現在の体年齢が何歳なのかを割り出す。去年12月から始めたこのサービスは1回7700円で、分析に加えて歩き方やストレッチのトレーニング方法も提案する。

gaia_20200106_3.jpg
かつらや増毛のコマーシャルでおなじみの「アデランス」は、売上高800億円を超える毛髪関連ビジネスの業界大手。その研究開発部は、髪の毛から分かる健康情報を日々研究している。さらにアデランスは理化学研究所や「ヤフー」など15社が作る「毛髪診断コンソーシアム」にも参加している。

gaia_20200106_4.jpg
研究開発部の太田あつ子さんは、髪の毛を使った健康診断の実現を目指し髪の毛に眠る細胞の成分を日々分析している。そのために、髪の毛を液体窒素で急速に凍らせ、ナノレベルまで粉砕する分析方法を編み出した。独自に開発した顕微鏡を用いたりするなど、徹底した研究をおこなっている。目下の課題は、様々な健康状態の人の髪の毛を集めること。髪の毛を使った健康診断を実現するにはデータの蓄積がカギとなるためだ。太田さんは医師の元を訪ね歩き、病院に来る患者の髪の毛の提供を依頼する。

gaia_20200106_6.jpg
太田さんは、これまでの研究の1日も早い事業化を目指している。そこで提案したのが、「毛髪診断の事業化」だ。髪の毛の状態を分析し、健康についてアドバイスするサービスを全国のアデランスのヘアサロンで展開するというもの。髪の毛の研究に取り組んで2年以上...太田さんを突き動かしていたのは家族への思いだった。

gaia_20200106_7.jpg

「虫」で がんを早期発見 驚きの検査方法

日本人の死因のトップを占める「がん」。もはや2人に1人がかかると言われるがんの予防に光明が。去年11月、「東芝」が発表したのは血液1滴で早期にがんを発見できる検査方法。半導体技術が活かされたチップに血液から抽出した成分を注入し、専用の分析器にかけると、13種類のがんについて、ステージ0から99%の精度で判別できるという。がんの"超早期発見"を可能にするこの技術はまだ研究段階だが、実用化に向け今年から実証実験に入る。

gaia_20200106_2.jpg
一方、番組が一年半前から取材していたのはベンチャー企業の「HIROTSUバイオサイエンス」が開発したがん検査。この検査に必要なのは、尿1滴と線虫という体長1ミリほどの糸のような虫。

gaia_20200106sen.jpg
線虫は嗅覚受容体という匂いを感じるセンサーを約1200種類持ち、嗅覚は犬以上。がん患者の尿には独特の匂いがあり、この匂いを好む線虫は尿に寄っていく。逆にがんではない人の尿からは逃げていく。この習性を利用し、尿に近づいた虫と離れた虫の数を調べ、がんにかかっている可能性を判定するのだ。この奇想天外な検査方法が、今、実用化されようとしている。

生み出したのは、生物学の研究者であり創業者でもある広津崇亮さん。東大の学生時代から約25年にわたって線虫を研究。27歳の時、線虫が分子レベルで匂いを嗅ぎ分けられることを証明した論文が、世界的に権威のある科学誌「ネイチャー」に掲載された。この線虫の嗅覚をがん検査に生かそうと4年前に起業したのだ。その後、線虫が胃や大腸、乳がんをはじめ、早期発見が難しいすい臓がんなど全15種類に反応することが確認され、86.8%の確率でがんと判別できたという。そして、前回の番組取材時、実用化の目標として挙げていたのが2020年1月だった。

実用化を任されたのは、広津さんの右腕となって研究を進めてきた魚住隆之さん。九州大学の大学院で広津さんの指導を受けた。実用化に向け、詰めの研究を進める魚住さんには大きな課題が。これまで線虫をカウントする作業は、人間が目で確認し手動で行っていた。一日にチェックできる尿検体は5検体が限界。解析効率を上げるため、装置の開発やオートメーション化が喫緊の課題となっていた。しかし、会社に機械開発のノウハウはなく、実用化を目前に時間ばかりが過ぎていく...。そんな中、思わぬところから援軍が現れた。その驚きの実力は。

gaia_20200106_1 1.jpg
企業の挑戦を追った「ガイアの夜明け」は今晩10時から放送。どうぞお見逃しなく!
過去の放送が見たい方は、ビジネスオンデマンドへ!

PICK UP