高いのに人気! 伝統と革新で成長、業界唯一無二の喫茶店:カンブリア宮殿

公開: 更新: テレ東プラス

kanburia_20191010_01.jpg
10月10日(木)夜10時~放送の「カンブリア宮殿」は、スターバックスを始めとする黒船系カフェや低価格セルフサービス型の躍進が続く中、地道な経営で9年連続増収を続ける「銀座ルノアール」。その人気、成長の秘密に迫る!

「都会のオアシス作り」でファンつかむ「高い」のに人気の理由!

kanburia_20191010_02.jpg
東京・銀座の高級ブランドが並ぶ通りに「喫茶室ルノアール銀座2丁目店」はある。

一番安いコーヒーでも1杯610円と、他の喫茶店と比べても高いが、店内100席は、ほぼ満席。人気の秘密は、店内の空間作りにある。店のテーマは「大正ロマン」。最大のポイントは個人スペース。客同士のプライベートを確保するため「1坪あたり1.5席」という心地よい空間を確保している。

また、長居もOKの店内には、ビジネスマンがオフィス代わりに利用できるよう、無料Wi-Fiや電源などの設備が充実していて、毎日のように来る客をつかんでいるのだ。さらに、空間作りの1つとして、店員の客への気配り、距離感も徹底的に教育されている。だから長居も気兼ねなくできるのだ。

もちろんコーヒーの味にもこだわりをもっている。昔ながらのネルドリップ抽出を採用し、濃厚かつ深みのあるコーヒーを提供している。そんなおもてなしを提供するルノアール。実は、同じ街に多く出店するドミナント戦略をとっていて、客がいつでもすぐに立ち寄れる「都会のオアシス」として長年の熱烈ファンをつかんでいるのだ。

三代で守り続けるルノアールの"おもてなし"経営

kanburia_20191010_03.jpg
ルノアールの前身は昭和30年、創業者小宮山正九郎(現社長の祖父)が東京・中野で始めた煎餅屋「花見煎餅」。お菓子を作る会社の仲間とともに四谷に喫茶店を開業したのがはじまり。そして、東京オリンピックの年、昭和39年、「喫茶室ルノアール1号店」がオープンした。ホテルのように豪華な内装にしようと高価な絨毯を敷き詰めたが、資金不足となり椅子と机をまばらに配置したことが、客からは落ち着くと好評だった。それがゆったりした個人スペースの誕生だった。

2代目社長・文男(現社長の父)は、学生時代にドイツを旅した際に貧しそうな格好をした客からコーヒーを奢ってもらった。その経験によって、客を隔てなく接客する現在のホスピタリティ経営につながっていく。

その息子である3代目社長・誠は大学卒業後ファミレスに就職、接客の修行をする。その後ルノアールに入社。店長になった際に一番業績の悪い高田馬場の店舗で、2011年に「ニューヨーカーズカフェ」という新事業を始める。オープン後順調に業績をのばし、不採算店を黒字転換させた。

しかし、過信によって他の社員との折り合いが悪くなり、3年間、社外に出て自分を見つめ直すことになる。そして、組織をまとめ、上に立つ人間には「謙虚さ」が必要なのだと気付き、自分を客観的に見ることができるようになる。2015年、誠は3代目社長に就任、くつろぎとやすらぎを感じてもらえるような空間を提供し、おもてなしを世界へ伝えていくため、現在も日々奮闘している。

広がる「都会のオアシス」

「喫茶室ルノアール」以外に7業態展開するルノアール。都心部ではなく郊外にも出店。いったいどんな人がどんな目的で利用するのか、密着した。そこには地域のコミュニティができていた。

【ゲスト】
銀座ルノアール 代表取締役社長 小宮山誠

PICK UP