宿題・定期テストは廃止! 驚き公立中学の秘密:カンブリア宮殿

公開: 更新: テレ東プラス

kanburia_20190926_01.jpg
9月26日(木)夜10時~放送の「カンブリア宮殿」。「宿題」「中間・期末テスト」「クラス担任」「体育祭のクラス対抗」などを続々と廃止し、全く新しい公立中学の教育システムを作り上げた麹町中学の改革の全貌に迫る!

学校教育の「当たり前」を変えた! 驚き公立中学校

kanburia_20190926_02.jpg
他の学校にある「当たり前」のものでも、麹町中学にはないものがある。例えば「中間・期末テスト」。麹町中学は、一夜漬け勉強の温床になっていた「中間・期末テスト」を廃止し、代わりに「小テスト」を積極的に実施しているという。しかも、この「小テスト」、希望すれば、ほぼ同じ内容の再試験が受けられ、学校の成績には、その2回目の点数が反映されるという。

さらに、麹町中学には「宿題」もない。普段の宿題はもちろん、夏休みも「宿題ゼロ」なのだ。他にも、服装髪型の指導など中学として「当たり前」のことが行われていないのだ。しかも、生徒や保護者からの評判も上々だという。

いまや全国的にも、その取り組みと成果が注目を集め、視察の絶えない中学校へと変貌した麹町中学校。その意外すぎる取り組みを取材した!

自律した中学生を育てる

kanburia_20190926_03.jpg
麹町中では、クラスの固定担任制度も廃止した。例えば3年生では8人の先生が学年全体を見る「全員担任」という仕組みだ。三者面談では、保護者と生徒が、教員を指名できるという。普段の生徒の相談も好きな先生を選べるため教師と生徒の間に多くのコミュニケーションが生まれている。

麹町中学の改革は「生徒が自分で考え、自ら行動できる自律した子供を育てる」ことを最上位の目的として考えられている。宿題がない分、生徒は自分の「解らない」をなくすため、自ら勉強の計画を立てる。小テストの再テストも、希望する生徒が自らの判断で受けるので、生徒の中に「やらされるテスト勉強」ではない「当事者意識」が芽生える。「子供の自律」を学校の最上位目的として改革を進める工藤の改革の全貌に迫る!

ビジネス界にも受け継がれる工藤流

2006年26歳で東証マザーズに上場し最年少上場を果たした、インターネット広告代理店「アドウェイズ」のCEO岡村陽久もかつて工藤の教え子だ。その岡村の経営術には、工藤イズムが踏襲されているという。ビジネスにも通ずる、工藤流のマネジメントメソッドとは! その本質を取材した。

【ゲスト】
千代田区立麹町中学校 校長 工藤勇一

PICK UP