餃子ブーム! 陰で支える町工場の「餃子革命」:カンブリア宮殿

公開: 更新: テレ東プラス

kanburia_20190822_01.jpg
8月22日(木)夜10時~放送の「カンブリア宮殿」。1時間に1500個の餃子を包む製造機「餃子革命」。餃子の名店やラーメン店でその名の通り革命を起こしている。餃子ブームを陰で支える町工場「東亜工業」の秘密に迫る!

餃子ブーム支えるすごいマシン

kanburia_20190822_02.jpg
栃木県宇都宮は言わずと知れた"餃子の街"。人気餃子店の厨房では見慣れぬ機械が次々に餃子を包んでいる。その機械の名は「餃子革命」。製造しているのは、東亜工業という浜松にある小さな町工場だ。

この餃子マシン、やはり"餃子の街"である浜松の餃子店でも大活躍、ラーメン店や冷凍食品会社などでも使われているという。1時間に1500個を包めるのだが、店によって餃子の皮の大きさや厚さが違うため、すべてオーダーメイド、特に餃子を包む部分は精密さが求められ手作業で加工されている。

有名な居酒屋チェーンもこの機械を導入し"餃子居酒屋"を展開、これが当たりチェーンの拡大を図っていた。

意外な技術で生まれた餃子製造機

kanburia_20190822_03.jpg
餃子マシンは意外なきっかけで生まれた。東亜工業は1963年に請井正社長の父・由夫が創業、当初は自動車の部品などを下請けで作っていた。ある日、ラーメン店で黙々と餃子を包む店主の姿を見て「餃子を自動で包む機械があれば喜んでもらえる」と考える。そして、オートバイのマフラーを加工する技術を応用して、餃子製造機の開発に成功する。

しかし、小さな町工場で職人気質のため、営業が上手くなかった。さらにリーマンショックが起こり、危機的な状況に陥る。そんなどん底から脱出するために2010年、現社長の請井正がつくったのが「浜太郎」というアンテナショップだ。そこでオリジナルの創作餃子を提供し、餃子製造機の魅力も伝えたのだ。この戦略は大成功、「浜太郎」の開店後、会社の売り上げは毎年10%以上アップを続けている。

【ゲスト】
東亜工業 社長 請井正

PICK UP