現役ハッカーが接客!? 天才にお悩み相談できる「Hackers Bar」に行ってみた

公開: 更新: テレ東プラス

hacker_20190601_01.jpg
六本木には「Hackers Bar」という、現役ハッカーが接客するバーがあることをご存知だろうか?メニューにハッカーをモチーフにした一風変わったカクテルが並び、その場でアプリをプログラミングしてくれる驚きのサービスを提供している。

エンジニアや理系の学生はもちろんのこと、カップルにも人気のバーらしい。そこで、今回はHackers Barに突撃し、異色のお店の魅力に迫ってみた。

カクテルを飲みながらハッカーにお悩み相談

地下鉄六本木駅の7番出口から徒歩1分。東京ミッドタウンと向き合うビルの4階にHackers Barはある。

店内は一見すると、至って普通のバー。黒を基調としたシンプルな内装に、U字型のシックなカウンターが広がっている。

hacker_20190601_02.jpg

hacker_20190601_03.jpg
「いらっしゃいませ」と出迎えてくれたのは、マスターの浜辺さん。ハッカーというと政府や企業のサーバーへと不正に侵入する悪人のイメージもあるが、物腰はとても柔らかだ。

「ハッカーとは、深い知識やスキルを駆使して、思いもよらない方法で課題を解決してしまう人のこと。ただし、このバーに在籍している人たちは、ハッキングをするような悪いハッカー(いわゆるクラッカー)ではありません。お酒を飲みながら、彼らの知識やスキルを提供したり、皆さんの課題を解決するために相談に乗ってくれたりします」

この店には駆け出しのエンジニアやアプリ開発を計画している起業家、アナログな仕事を効率化したい一般の人なども集う。この日も店内は相談に訪れたIT業界のビジネスマンや理系の学生で賑わっていた。こうした課題を抱えた人たちに向けてアドバイスをしたり、アプリを作ったりするのがハッカーの役目だ。

hacker_20190601_04.jpg
テーブルに着くと、まずはお通しが出てきた。Hackers Bar唯一のフードメニューが、自家製のポップコーン。ひとつまみしてみると、これが美味しい。塩気が行き渡ったクセになる味わいで、気づいたらお皿を空にしてしまう。

さて、メニュー表を見てみると、そこに書かれているのはドリンクのみ。フードに関しては持ち込むか、デリバリーサービスで注文するシステムだ。定番のお酒は軒並み揃えているが、やはり目を引くのはIT用語をもじったオリジナルカクテルだろう。

hacker_20190601_05.jpg
「こちらは『ブルースクリーン』というカクテルです。その由来はお察しの通り、フリーズしたWindows OSの青いエラー画面。フルーツリキュールをベースに、柑橘系の香りを楽しめるフレッシュな一杯に仕上げています」

hacker_20190601_06.jpg
「鮮やかなルビー色のカクテルは『カーネルパニック』。これはLinux OSやMac OSにおける深刻なエラーを指す用語ですね。赤い画面になるわけではありませんが、ブルースクリーンのペアとしてこの配色にしてみました。林檎のお酒をベースにした、女性からの人気も高いカクテルです」

さらにHackers Barでは、バーテンダーに「こんなイメージのカクテルを作って」と無茶振りすることもできる。今回は、最近大きなニュースになった無限アラート事件から、「無限ループ」というカクテルをオーダー。果たしてどんな一杯になるのか?

hacker_20190601_07.jpg

hacker_20190601_08.jpg
「アルコール度数50%以上のアブサンを3種類使用し、レッドブルで割りました。これを飲んだ人は、酔っ払って無限に同じことを言い続けるから『無限ループ』。かなりいかついカクテルなので、心して飲んでください(笑)」

そう来たか......! ハッカーらしい豊かな発想だが、飲むのはなかなかツラそうだ。

hacker_20190601_09.jpg
その他、正式なメニューではないものの、店内にはハッカーやIT用語を連想するお酒がズラリと並ぶ。浜辺さんが見つけて買い込むこともあれば、常連客からお土産にもらうこともあるようだ。もちろん注文も可能なので、気になったら試してみるのも一興だろう。

リアルタイムでプログラミングを鑑賞。変幻自在のスクリーンに注目

また、Hackers Barでもう一つ注目したいのが、天井から吊るされたスクリーン。

hacker_20190601_10.jpg
ここではなんと、ハッカーがプログラミングしている様子をリアルタイムで鑑賞できる。コードが目まぐるしく入力されていく光景は、映画やドラマのハッキングシーンを見ているようで面白い。

hacker_20190601_11.jpg
入力したコードによって、スクリーンにアニメーションが表示されることもある。この日は春らしく桜の舞い散るCGだ。暗闇のなかでピンク色の花びらが発光する姿は、なかなか美しい。プロジェクションマッピングのような、光のショーを見ている気分になってくる。

hacker_20190601_12.jpg
続いてPCにコードを打ち込むと、今度は遠隔操作で照明の色合いが変化した。まるでミラーボールのように七色に光り、フロアを鮮やかに照らし出す。このように、一見しただけではわからないところに仕掛けを施しているのも、Hackers Barの面白さだ。

ちなみに、ハッカーにその場で制作をリクエストできるというアプリだが、ゲームから仕事効率化、さらには「この写真を使って何かアプリを考えて」という無茶振りまで応じてくれるというから驚きだ。思い通りのアプリができるとは限らないが、オプション料金などは一切かからない。完成までの作業はスクリーンに表示され、まるでライブを見ているかのように楽しめる。

なお、Hackers Barにいるのは、常に同じハッカーではない。エンジニアやWebデザイナー、AWSの専門家、はたまたメンタリストなど、各分野におけるハッカーが日替わりで招集されている。店に立つハッカーのスケジュールは公式サイトから確認できるので、あらかじめチェックしておくといいだろう。

遊び心のあるドリンクやプログラミングの実演を楽しみながら、現役ハッカーと話したりアドバイスをもらえたりするHackers Bar。ぜひお悩みを持ち込んで、天才の知恵に触れてみてほしい。

PICK UP