脂肪を燃焼! レンジで簡単”燃やす”おかずレシピ

公開: 更新: テレ東プラス

冬にため込んだ脂肪をスッキリ燃焼させて、美しく健康な身体を手に入れたい! とはいえ、激しい運動はちょっと......。そんな悩みにお応えする、簡単にできる「燃やすおかず」を紹介!

さまざまな専門家による耳より&お役立ち情報を発信している「なないろ日和!」(毎週月~木曜 午前9時28分より放送中)。アスリートとしても活動する料理家・YOSHIROさんに、脂肪を"燃やす"身体作りの秘訣や、「燃やすおかず」のレシピをうかがいました。

nanairo_20190324_01.jpg

脂肪を"燃やす"身体を作る

脂肪を"燃やす"身体に大切なのは、「運動とバランスのいい食事」とYOSHIROさん。まずは、通勤時に階段を使うなど、できることから適度な運動を始めましょう。さらに、食事の上で気をつけるポイントは?

"燃やす"ためのポイント
【ポイント1】無理せず段階的に糖質を減らす
「"燃やす"身体のためには糖質を減らすことが必要ですが、急激な糖質オフは肌荒れ、髪のパサつき、集中力の欠如など身体の不調に繋がり、またストレスによるリバウンドのリスクもあります。まずは、夜は炭水化物は避け、朝と昼に摂るなど、無理せず段階的に減らしていきましょう」(YOSHIROさん、以下同)

【ポイント2】タンパク質をたっぷり摂る
「脂肪を燃焼させるためには、タンパク質が必要。タンパク質は、1日に自分の体重分くらい摂ったほうがいいと言われています。
例えば、サラダチキン1つで約15g前後、卵1個で約6gなので、それだけのタンパク質を摂るためにはかなりの量が必要。すると、おのずと炭水化物を摂取する量が減るので、ダブルで燃焼効果があります。肉、魚などの動物性タンパク質、豆腐、納豆などの植物性タンパク質をバランス良く摂りましょう」

【ポイント3】腸にいい食材で腸活
「腸が活発に働くと、血流が良くなり、体全体の調子が整い、燃焼につながります。オリーブオイルやアボガドなどのファイトケミカル、きのこなどの食物繊維、乳製品、味噌や醤油や塩麹といった発酵食品など、腸にいい食材を摂ることも意識しましょう」

"燃やす"おかずレシピを紹介

"燃やす"ためにオススメの調理法は、野菜の栄養を逃さないこと、楽なこと、油を使わないので脂質を抑えられること、という3つのポイントから「蒸し」と「スープ」。加熱することで野菜のかさが減るのでたくさん食べることができ、満足感もGOOD!

「小腹が空いたときは、レンチン具沢山スープがオススメ。大きめのマグカップに野菜や肉を入れて、コンソメの素と水を注いで、レンジでチンすればOK。また、コンビニなどでも買えるおでんも、空腹はしらたきで満たし、つくねなどでタンパク質も摂取できるのでいいですね」

YOSHIROさんの著書「燃やすおかず つくりおき」より、肉と魚を使ったオススメレシピ2品をご紹介!

【ねぎ豚キムチ】
●材料(2人分)
・煮豚...150g
・白菜キムチ...150g
・長ねぎ...1本分
・煮豚の汁...大さじ2

●作り方
①煮豚は1cm幅の棒状に切る。長ねぎは3~5cm幅の斜め切りにし、水に15分さらし、ザルにあげ、キッチンペーパーで水気をふきとる。
②ボウルにすべての材料を入れ、①、キムチと煮豚の煮汁も加え和える。

「豚肉はタンパク質が豊富で、燃焼にピッタリの食材。また、牛肉よりも消化吸収しやすいため、たくさんたべても腸に負担がかかりづらい。ビタミンCも豊富なので疲労回復にもいいですね」

【サバ缶と玉ねぎのみそコーン煮】
●材料(2人分)
・サバ缶(水煮)...缶(200~250g)
・玉ねぎ...1個
・ブロッコリー...100g
・バター...10g
・塩、こしょう...各少々
《A》
水...1/2カップ
コーン缶(ペースト)...100mg
牛乳...1/4カップ
みそ...30g
砂糖...大さじ1

●作り方
①サバ缶は汁気を切っておく。玉ねぎは8等分のくし切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。
②フライパンにバターを熱し①を入れ、中火で玉ねぎがしんなりするまで炒める。
③混ぜ合わせた《A》、サバ缶を②に加え、ひと煮立ちさせる。落とし蓋をし、弱火~中火のふつふつした状態で4~5分煮る。塩、こしょうで味を整える。

「野菜もタンパク質も摂れ、レンチンで簡単に作れるところがオススメのポイント。鮭缶、またサバの切り身で代用しても美味しくできますよ」

普段の食事に燃やすおかずを取り入れて、美しく健康な"燃やす"身体を作りましょう!

今回ご紹介したレシピは、YOSHIROさんの著書『燃やすおかず つくりおき』(学研プラス)に掲載。

nanairo_20190324_02.jpg

取材協力:YOSHIROさん。料理家、トライアスリート。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、野菜ソムリエなど食に関する資格を9個保有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を当時史上最年少で合格。また、スポーツをこよなく愛し、トライアスロンの国内大会では年代別で優勝するほどの実力。2018年6月に行われた「第2回 鞆の浦トライアスロン」で年代別優勝を果たし、2019年9月、スイス ローザンヌで行われる世界選手権にも日本代表として出場予定。著書に『燃やすおかず つくりおき』(学研プラス)、『やせる腸になりたい! 腸内クレンズレシピ』(主婦の友社)など。
オフィシャルHP:http://yoshiro-takahashi.com/

YOSHIROさんも出演する「なないろ日和!」は、今後もあらゆる専門家が出演し、生活に役立つ情報をお届けしていきます。毎週月~木曜9時28分からのOAも要チェックです!

PICK UP