トヨタ EV戦略に”本腰” 世界販売 「2030年に350万台」<WBS>

公開: 更新: テレ東プラス

txbiz_20211216_01.jpg
トヨタ自動車が14日に発表したEV専用ブランド「bZシリーズ」

トヨタ自動車は14日、2030年のEV(電気自動車)の販売台数を350万台と、従来の目標から大幅に引き上げる新たな計画を打ち出しました。脱炭素に向け、世界的なEVシフトが進む中、「消極的」とも言われていたトヨタが、ついに本腰を入れてEV戦略の強化に乗り出します。

トヨタが14日に行ったEV戦略に関する説明会で初公開されたのが、EV専用ブランド「bZシリーズ」の4車種、さらにトヨタの高級車ブランド「レクサス」のEVモデルなど合わせて15車種です。コンパクトSUVからセダン、スポーツカーまで、幅広いコンセプトのラインアップを揃え、2030年までに一気に30車種のEVを展開する方針です。

2030年の世界販売目標は年間350万台。従来、EVとFCV(燃料電池車)で合わせて200万台としていた目標から大幅に積み増しました。2020年、各国のメーカーが販売したEVの台数は世界全体で約220万台。今回トヨタが掲げた350万台という目標は、各国のメーカーがしのぎを削るEV販売競争でトップグループに割って入ることを意味します。そのために、新たに電池の開発に2兆円を投資するなど、EV開発に4兆円を投じる計画です。

ただ、トヨタの豊田章男社長はEVだけに力を注ぐのではなく、各国の事情や消費者に合わせ、ハイブリッド車や燃料電池車などフルラインアップで電動車を広げる戦略に変更はないとしています。

これまでEVに消極的とも言われてきたトヨタ。昨年1月から先月までの日本におけるEVの販売実績を見てみると、日産の約2万1000台に比べて、トヨタは730台と約30分の1です。

今年9月に日本自動車工業会の会長として記者会見した豊田社長は「EVの偏重が続いた場合、日本の自動車産業の雇用が失われる」との懸念を示していました。その豊田社長に14日の会見では「社長はEVが好きなのか、嫌いなのか」との質問も飛びました。

「素晴らしい質問ですね。あえて言うなら、今までのトヨタのEVは興味がなかった。これから作るEVには興味がある」(豊田社長)

また、環境団体が行った脱炭素化に取り組む自動車メーカーランキングで、トヨタが最下位になったとの質問が及ぶと「EVに前向きでないという評価に対して、350万台を目標にするとか、30車種投入。これでも前向きでない会社と言われるならば、どうすれば、前向きな会社と評価いただけるのか、逆に教えていただきたい」と強調。脱炭素への本気度をアピールしました。

トヨタは、なぜこのタイミングで販売目標の大幅な引き上げを打ち出したのでしょうか。

カーライフ・ジャーナリストの渡辺陽一郎さんは「世の中の流れや論調がEVに偏ってきていて、トヨタもそれに対する対抗策を打ったというようなこともあるかもしれない」と話します。その上で350万台という販売目標にトヨタの本気度が表れていると指摘します。

「350万台は中規模の自動車メーカーの車の販売数に相当するので、本気にならないとこの数字を達成することはできないだろうし、結構な英断である」(渡辺さん)

ワールドビジネスサテライト

PICK UP