来日が急遽中止に...「オルファ」のカッターを愛するペルー人女性の気になるその後...:世界!ニッポン行きたい人応援団

公開: 更新: テレ東プラス

ニッポンに行きたくてたまらない外国人を世界で大捜索! ニッポン愛がスゴすぎる外国人をご招待する「世界!ニッポン行きたい人応援団」(月曜夜8時)。毎回ニッポンを愛する外国人たちの熱い想いを紹介し、感動を巻き起こしています。

今回は、ニッポンへのご招待を伝え、来日が決まっていたにもかかわらず急遽中止になってしまった外国人の方を紹介する「ご招待が決まっていたのに来日できなくなった、ニッポン行きたい人応援団」をお送りします。

「オルファ」愛が止まらない! リモートでオルファ本社の皆さんと交流

紹介するのは、南米ペルーの首都・リマに住む、オルファのカッターを愛するグロリアさん。

nipponikitai_20210913_01.jpg
誰もが一度は目にしたことがある黄色いカッター。実はニッポンの製品なのです。発明したのは、大阪にある「オルファ株式会社」。1956年にカッター第一号が誕生し、国内シェアは約6割。100を超える国や地域でも販売されている、世界的なメーカーです。

オルファのカッターの最大の特徴は、刃を折って切れ味を保つ技術。研ぐ手間をなくしたこの技術こそが、オルファを世界に広めた要因なのです。考案したのは、オルファ創業者・岡田良男さん。ガラスの破片と板チョコが発明のヒントになったそう。
1950年代、靴職人はガラスの破片を使って靴底を削り、切れ味が鈍くなると割って使っていました。そこに、進駐軍が持っていた溝に沿って折れる板チョコのアイデアを重ね合わせ、刃を折ることで切れ味を保つ世界初のカッターを誕生させたのです。ちなみに、オルファのブランド名は、この「折る刃」からつけられたもの。世界展開を目指し、Hを発音しない国もあることから、OLHAのHをFにし「オルファ」になったのだとか。

「オルファ製品しか使いません」というグロリアさん、ニッポンにはまだ一度も行ったことがありませんが、通販などで取り寄せたオルファのカッターは50種類以上! 円形の刃が特徴的な布専用のロータリーカッターや、コンパスを使うように円形に切れるコンパスカッター、ミシン目を簡単に入れられるミシン目ロータリーなども持っています。オルファが生み出した製品は200種類以上あり、「このような素晴らしい製品がどういう風に生まれるのか...いつかオルファの開発者の方に会って聞いてみたいんです」。

グロリアさんの仕事は、住宅の完成予想モデルなど、建築模型の製作。オルファのカッターを使い、わずか1cm四方のテーブルセットなど、木材を1mm単位で加工しています。

nipponikitai_20210913_02.jpg
「私がこのような作品を作れるのは、オルファのカッターが、使う人の便利さを追求して常に進化してきたからだと思うんです」。

さらに、オルファにもう一つ感謝したいことがあるそう。グロリアさんの父・ホセカルロスさんは、船などのエンジンを組み立てる仕事をしていましたが、グロリアさんが10歳の時、36歳の若さで亡くなってしまいます。建築関係の仕事に転職したいと夢見ていた矢先の出来事でした。そこでグロリアさんは、父の遺志を継ごうと建築の道を志し、大学に進学。そこで出会ったのが、オルファのカッターでした。「オルファがなければ、父の夢を私が受け継ぐことはできませんでした。感謝を伝えにニッポンに行きたいです」。

そんなグロリアさんが見せてくれたのは、2日かけて製作した通天閣の模型。もちろんオルファのカッターで作ったもので、展望台の時計や難しい日本語の文字も忠実に再現されています。「オルファ本社や工場がある大阪のシンボルだから作ってみました」。

nipponikitai_20210913_03.jpg
ニッポンのオルファ本社に行って、感謝の気持ちを伝えたい......。放送後、グロリアさんの熱い想いをオルファ社にお伝えすると、快く受け入れてくださることに! 去年2月にニッポンご招待を伝え、3月12日、いよいよペルーを出国することになりました。
ところが、飛行機のチケットを手配し、迎えた出発前日。WHOが新型コロナウイルスの世界的な感染拡大についてパンデミックと宣言。12日の出国は一旦取りやめ、しばらく様子を見ていましたが、しだいにペルーの感染状況が悪化し、飛行機での渡航が禁止に......。来日は急遽中止になってしまいました。

あれから1年6ヵ月。グロリアさんの近況を、オルファの皆さんに観ていただきます。

新型コロナウイルスの影響で、模型ではなく3D画像を使ったリモートでのプレゼンが主流になり、去年3月から建築模型の需要がなくなり、無職になってしまったグロリアさん。博物館も閉鎖されてジオラマ制作の依頼もゼロになってしまいました。
そんなグロリアさんを再び救ったのがオルファでした。カッターの技術を磨こうと空いた時間で消しゴムハンコ作りを始めたのです。すると、腕前はメキメキと上達。作品をSNSにアップしたところ、「売ってほしい」「作ってほしい」という反響が!
依頼主のほとんどはコロナで仕事をなくし、自分でビジネスを始めた人たち。会社のロゴや名刺など、次々発注を受け、今まで700個作り、そのうち600個を販売しました。しかし、材料費を抜くと利益はほとんどなく、貯金を切り崩しての生活が続いています。

nipponikitai_20210913_04.jpg
真剣に消しゴムハンコ作りに取り組むうちに、憧れの存在ができました。それは、ニッポンを代表する消しゴムはんこ作家・田口奈津子さん。高度なカッター技術で細かいデザインを得意とし、芸術性が高い作品を生み出す、消しゴムはんこ界のトップランナーです。実は田口さんもオルファ好きという共通点が! 「もしニッポンに行けたら、田口さんにもぜひお会いしたいです」。

懸命に努力を続けるグロリアさんですが、実は今年3月、新型コロナに感染。味覚がなくなる症状は出ましたが、重症化はしなかったそう。しかし、近所に住む方々が何人もコロナで亡くなったといいます。悲しみにくれるグロリアさんのもとに、ある贈り物が届きました。オルファカッターの全てを網羅したムック本、その名も「オルファ魂」。来日が中止となったものの、グロリアさんとの絆を大切にしたいオルファからのささやかなプレゼントでした。

グロリアさんは「宝物です! 最高! 最高! 最高! なんて素晴らしい会社なの!」と大感激。オルファの皆さんも、「想像以上にオルファ好きでいらっしゃる」「この人が持つと価値がありますね」と笑顔に。

オルファを心から愛しているグロリアさんは、SNSでオルファの設立日を日本語でお祝いし、会社の歴史をスペイン語で翻訳して広めています。祖母が亡くなり、悲しみに暮れていた時も、オルファを手にすると心が鎮まったそう。「オルファは私に喜びを与えてくれ、悲しいときは支えてくれる大切な存在です」。

さらに、オルファの素晴らしさを多くの人に伝えたいと、始めたことがありました。それは、オルファのカッターを使った消しゴムハンコ作りのリモート講習会。SNSで参加を呼びかけると、すぐに12名の生徒さんが集まりました。カッターなど消しゴムハンコ作りに必要な道具と材料は、グロリアさんが準備して参加者に送付。カッターの持ち方から丁寧に指導し、左利きの人には、一度分解して刃を反転させて使う方法まで教えています。オルファの方によると、全ての製品を左利き用にできるわけではなく、社員でもどの商品が左利きの人向けになるか全部把握している人は少ないそうで、「うちの商品を一つひとつ詳しく知ってくれてるんやな」と感心。

ニッポン行きが中止になって1年6ヵ月。グロリアさんのオルファへの愛は、深く大きくなるばかり......。「将来を考えると不安ですが、私にはオルファがあります。ニッポンに行ける日が来るまで頑張ります」。

近況報告を観た営業企画本部・畑中悠さんから、「私たちもグロリアさんに直接会って、いろいろとお話をしたいなという気持ちが強まりました」というお言葉が。そこで翌日、中継を結び、グロリアさんへの思いを直接伝えていただきました!

「まさかオルファの方と話せるなんて......言葉が見つかりません」。畑中さんが「オルファ魂」を送ったことを伝えると、「汚さないようにビニール袋に入れて大切に読んでいます」。オルファのものは全て宝物だというグロリアさんは、カッターのパッケージも全て保管しているそう。
ここで、グロリアさんの来日に合わせて用意していたものを見せていただきます。オルファのキャラクターがプリントされた袋に、グロリアさんの写真が入ったオルファ本社の入館証、社員が入社時にもらうジャンパーに、世界に一つだけ!グロリアさんの名前入りカッターまで! グロリアさんは感激のあまり涙が......。

nipponikitai_20210913_05.jpg
「オルファのことをいろいろな人に伝えてくれて、感謝感謝でいっぱい」と畑中さん。

この日は、さらにサプライズがありました。なんと、リモートで社内を案内していただけることに! まずはエントランスから。創業者・岡田良男さんの銅像に始まり、営業企画本部へ。社員の方のデスクに入っているカッターの数々に大興奮! 社員の方がオススメするカッターは全て持っており、「お揃いですね」と笑顔に。細工カッターで作った、ダンボールの戦艦大和も見せていただきました。

続いては、カッターの新製品を作っている工作室へ。オルファでは新製品を作る際、図面は書かず、原型を機械と手で削り出していくそう。ここでは、グロリアさんのために、ロングセラー商品「万能L型」のミニチュアを作ってくださっていました。

次は、生産技術グループへ。子ども用カッター「キッター」を開発した高嶋洋輔さんにお話を伺います。安全性を高めるため、刃の露出を極力抑えることで怪我のリスクを最小限にし、刃をプラスチックの樹脂で覆った「キッター」。グロリアさんが開発で苦労した点を質問すると、樹脂と金属の刃を一体化させ、なおかつ同時に折れるようにするところが難しかったと話してくださいました。構想10年、特殊な刃を完成させるのに2年かかったそう。「ニッポンに来た時は、一緒に新製品を考えられたら面白いと思うので、その時を楽しみにしておきます」と高嶋さん。

続いて、海外営業グループの南米営業担当・加治原尭彦さんの元へ。グロリアさんの部屋を見て、中南米で売っていない商品が多いことに驚いたそう。「スペイン語圏でオルファを広めていくプロジェクトがあればお手伝いできます」というグロリアさんに、「オルファのチームの一員として、これからもよろしくお願いします」と嬉しい言葉をかけてくださいました。

最後に紹介されたのは、創設者・岡田良男さんの弟で、現在は相談役の岡田三朗さん。三朗さんはパッケージやイラストを担当。兄と共に会社の礎を築き、オルファのことを一番知っている生き字引です。87歳の三朗さんは、今も子どもたちにカッターの使い方を指導。カメレオンやコンドルの紙細工を作っています。「私がお邪魔した時は1枚いただけますか?」というグロリアさんに、「いくらでもあげます。コロナが収まったら一緒に開発しましょう」と三朗さん。

nipponikitai_20210913_06.jpg
「希望を与えていただき、すごく幸せです。最高の経験でした。ありがとうございました」。皆さんがグロリアさんのために準備していてくれたことを知り、ニッポンに行きたい気持ちがさらに強くなったよう。

「オルファ大好き! 待っていてください」

グロリアさん、もう少しだけお待ちください! お会いできる日を楽しみにしています!

PICK UP