ずらし旅、無人島、キャンピングカー...コロナで変わる”旅行のカタチ”:ガイアの夜明け

公開: 更新: テレ東プラス

現場で奮闘する人たちの姿を通して、さまざまな経済ニュースの裏側を伝えるドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」(毎週金曜夜10時)。8月20日(金)の放送では、コロナ禍での密を避けた旅を特集。旅を「安全」に楽しめるものにするには――。それをより多くの人に届けるには――。工夫を凝らす事業者たちの熱意を伝える。

場所や時間を"ずらし"て行動 新たな旅のスタイル

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、苦境が続く観光業界。しかし最近では、状況を改善するために"新たな旅行の形"を提案している。「JR東海」は、時間・場所・行動を定番から"ずらす"ことで密を避ける新たな旅のスタイル「ずらし旅」をスタートさせた。

混雑する昼間ではなく、夜に人力車で岐阜・飛騨高山を回るプランや、奈良の空いている駅で降り、シェアサイクルでめぐるプランなど。「JR東海」観光開発グループの伊藤悟さんは、「少しずらすことによって未知のものに出会う確率が上がる。コロナが終息した後も、旅の新しいスタイルとしてやっていける」と自信を見せる。

gaia_20210820_01.jpg
いま力を入れているのが、愛知での「ずらし旅」。京都・大阪に比べて観光客が少ないエリアに来てもらい、混雑を緩和するのが狙いだ。

自らを「リーマントラベラー」と呼ぶ東松寛文さんをアドバイザーに迎え、伊藤さんが向かったのは、豊橋駅から飯田線で1時間半ほどのところにあるJR三河川合駅。駅から30分ほど歩いた先の峡谷「乳岩峡」(愛知・新城市)は緑に囲まれ、涼しげに流れる透明度の高い川は、離れていても魚が見えるほど。

gaia_20210820_02.jpg
乳岩峡のシンボルである巨大な鍾乳石から眺める風景に、東松さんは「立体感がすごい」「ひんやりしていていい」と、声をあげる。実はこの"ひんやり"が夏の「ずらし旅」のキーワード。伊藤さんは「まだまだ愛知は伸びる余地がある。あまり知られていない"ひんやり"したスポットを紹介し、暑さを"ずらして"冷やす」と話す。

今回、伊藤さんと東松さんが愛知を訪れたのは、秋以降に打ち出す「ずらし旅」のヒントを探すため。日本人が見落としがちな観光スポットを見つけるため、東松さんが中国の口コミアプリから探し当てたのは、知多半島にある常滑市。常滑市は「招き猫」の生産量日本一を誇り、アプリに投稿された写真には街中に並ぶ数々の招き猫が写っている。早速現地へ向かった2人。新たな「ずらし旅」の発想は生まれるのか。

gaia_20210820_03.jpg

価格は半値以下、軽トラ改造のキャンピングカーが人気

「家族や親しい人だけで他人と接触せずに旅が楽しめる」との理由から、いまキャンピングカーが人気だ。レンタルサービスも盛んで、定価800万円以上の車を1日約3万円で借りることができる。トイレや電源などを完備した車中泊用の駐車場「RVパーク」も好調で、レストラン・宿泊施設の運営などを手がける「エイチ・アール・エス」の馬場実穂社長は、「このつらい状況下でRVパークは1つの希望の光」と話す。

キャンピングカーの中でも特に人気を集めるのが、軽トラやコンパクトカーを改造した「軽キャン」と呼ばれるものだ。価格も大型のタイプに比べ、3分の1から半額と値ごろ感がある。

キャンピングカーの製造を始めて6年の専門店「ダイレクトカーズ」(三重・津市)でも、今年4月、ダイハツの軽トラをベースにした「AMAHO(アマホ)」を開発した。業界では珍しく女性をターゲットにしたキャンピングカーで、屋根にテントを張る大きなスペースを設けるなど、工夫を重ねている。

gaia_20210820_04.jpg
「ダイレクトカーズ」の百田雅人社長は、中古車ディーラーだった35歳の頃、会社がリーマン・ショックで倒産。その後、小さな中古車販売店を創業し、東日本大震災の被災者にベッド付きの車を届けたのが転機となった。心から喜ぶお客の姿を見て「どうせビジネスをやるのなら、たくさんの人に喜んでもらった方がいい」と思い、キャンピングカーを一生の仕事に決めたという。

7月には関東地方に初出店する予定で、アウトドア好きの男性をターゲットにした「軽キャン」を目玉にと目論む。新たな「軽キャン」の方向性が決まり、工場では職人が手作りで車を組み上げていく。ベッドを折りたたみ、跳ね上げれば部屋に変わるアイデアも取り入れた。

gaia_20210820_05.jpg
そしてやってきた開店の日。新たな「軽キャン」は関東に住む人に受け入れられるのか。

「密」を避けて無人島へ 安全に味わう非日常

電気もガスもない島で過ごす「無人島キャンプ」も、コロナ禍で注目を浴びている。しかし、所有者がいたり安全確保の問題があったりと遊びに行くのは簡単ではない。旅行会社「ジョブライブ」はそこに目をつけた。

「ジョブライブ」が組んだツアーは、無人島「黒島」(兵庫県、周囲約2㎞)で2泊3日を過ごすというもの。最低限の道具や食材は用意されており、参加費は1人4万1800円。参加者以外に人がいないためコロナ感染の心配は少なく、安全に非日常が味わえると予約が増えている。

gaia_20210820_06.jpg
「ジョブライブ」社長・梶海斗さんは、友人と出かけた無人島での体験が忘れられず、5年前に事業化。「日本には6400の無人島があるのに、ほとんど使われていない。行ける所はたくさんあるのに、全く使われていないことがもったいない」と話す。

7月中旬、梶さんは新たな無人島ツアーの場所探しとして「牛ヶ首島」(香川県、周囲約3.4㎞)に向かった。最盛期には約100人が暮らしていた牛ヶ首島だが、いまは朽ちた民家が並ぶ。梶さんは無人島キャンプを地域の活性化にもつなげたいと話し、「まずは無人島のキャンプでお金を作って、島の再生にあてていけたら」と前向きだ。

gaia_20210820_07.jpg
さらに、牛ヶ首島から船で5分のところに位置する「局島」(香川県、周囲約2.5㎞)へ。果たして収穫は──。

コロナ禍が続く中、旅の新たな可能性を見出そうと奮闘する人々を追う。「ガイアの夜明け」は、8月20日(金)夜10時放送! どうぞお見逃しなく!

過去の放送をご覧になりたい方は「テレ東BIZ」へ!

PICK UP