TOKIO松岡昌宏、シ村の役作りを原作あずみきしに明かす『死役所』

公開: 更新:

松岡昌宏TOKIO)が主演する新ドラマ『死役所』(テレビ東京系、毎週水曜24:12~)が、10月16日よりスタートする。放送に先駆けて、主演の松岡と原作・あずみきしによるスペシャル対談が行われた。

水曜深夜の新ドラマ枠「ドラマホリック!」の第1弾となる本作は、累計300万部(電子書籍含む)を超える大ベストセラー漫画が原作。あの世の市役所ならぬ「死役所」を舞台に、“生と死”“天国と地獄”といった深いテーマを、魅力ある個性的なキャラクターたちが、時に軽やかに、時に厳かに魅せる人間ドラマ。主演の松岡をはじめ、黒島結菜清原翔松本まりかでんでんなど個性豊かな俳優陣が集結する。

――これまで映像化は困難と言われてきたあずみ先生の「死役所」が、松岡昌宏さん主演でドラマ化ですね。

あずみ:ありがたいことに、これまでドラマ化のお話を本当にたくさん頂きまして。要となるシ村役のキャストの方のお名前を聞いて、「ちょっと違うなぁ」と思うこともあったんですけど、今回は「主演は松岡さんで」とおうかがいして、「行けるな」と思いました。

松岡:本当ですか? ありがとうございます。俺は、原作を読んで、「なぜ俺にシ村がきたんだろう?」って謎でしたけどね(笑)。

あずみ:読者の方は、肯定派も否定派ももちろんいると思いますけど、単純に私は「見たい!」って思いました。

松岡:良かった。そう言って頂けるのは、役者冥利に尽きるので。

あずみ:私のいきつけの美容師さんも「ドラマ全部見ているファンですが、シ村にぴったりです。って言っておいて」って(笑)。

松岡:その方に「あなた様は仏様です」って言っておいて下さい(笑)。

――松岡さんはシ村をどう演じるか固まるまで、かなり試行錯誤されたそうですね。

松岡:僕はいつも役のバックボーンを設定するんですけど、シ村の場合、以前実際に起きた、痛ましい事件をふと思い出して。もしかしたら、シ村はそういう悲劇を経験した人なのかもしれないと思った。その悲しみや痛みを想像しながらもう一回台本を読み直したら、人間性がしっくりイメージできるようになりましたね。

あずみ:はぁー、バックボーンを考えるなんて、すごいですねぇ……!

松岡:小説をドラマ化するときは、僕らが絵コンテを作るので、いろんなことができるんですが、漫画原作はすでに絵コンテのようなもの。原作の雰囲気を守りながら、リアリティある色付けをするかが重要ですからね。

あずみ:なるほど。

――松岡さんは先生に何か聞きたいことはありますか?

松岡:もう漫画の結末は、決まっているんですか?

あずみ:まだ決まってないんですよ。

松岡:僕も読んでいて思いました。まだこれどうにでも転がせるから、今結末を決めたらもったいないだろうなと。最終回を決めたら、編集者が「先生、もうちょっと続けてみましょう」って言うでしょうね(笑)。

あずみ:そうですね。厳しい担当さんがついているんで(笑)。まだまだ書きたいものはたくさんあって、何パターンか考えていますから。いくらでも書けると思っています。

松岡:それは助かった! 先生の中でオチが決まっていると、結末に合わせて僕の芝居も変えなきゃいけない。完璧に決まっていたら、シ村のキャラの方向性が微妙に違ってくることもあるので、ほっとしました。

あずみ:はい。そこはどう転んでも大丈夫なように演じて頂ければ。

松岡:もし決まったなら、教えて下さいね。

あずみ:あはは。しばらく決まらないです。

――松岡さんはドラマ版の『死役所』を通して、視聴者にどんなメッセージを伝えたいですか?

松岡:死の世界って、遠い世界のことのように思う方も多いかもしれませんが、現実的なものだと思うんです。僕は、子供の頃から人はいつか死ぬものだということを念頭に置いて生きてきて、“今日死んでもいいように”ってことを考えて生きてきましたからね。そういう考えを持っているので、死の世界をリアリティがあるものとして表現したいです。放送する水曜深夜のドラマ枠は新設枠なんですよ。監督やカメラマンは何人かいるんですが、女性スタッフが多いですし、若い子も多い現場。新しい挑戦が詰まったドラマで『死役所』の世界観をリアリティたっぷりにお届けします。

PICK UP