災害・救急・最新技術の裏側で活躍!地図業界のガリバー「ゼンリン」の新戦略に迫る

公開: 更新:

8月9日放送の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系、毎週木曜22:00~)は、日本最大の住宅地図メーカー「ゼンリン」の代表取締役社長、高山善司をゲストに迎えておくる。

「ゼンリン」は、消防や警察、最新技術の実験などの舞台裏で活躍する地図を作っている。グーグルマップやヤフー地図、カーナビで使われている地図もベースはゼンリンの地図だという。同社は“地図で人々の生活を便利にする”ことを追求し続けることで進化してきた。地図を進化させて、便利さを提供する、そのための新しい分野を切り開いてきた地図業界のガリバーが狙う新戦略に迫る。

ゼンリンは1948年に創業。創業者の大迫正富が設立した小さな出版社から始まった。当時作っていた、大分・別府の観光ガイドブックの付録として製作した「別府温泉街を一望できる地図」が一躍人気に。大迫は「地図はビジネスになる」と気づき、会社を出版社から地図製作会社に変更。当時、誰も作っていなかった「住宅地図」を作り始めた。すると、その地図が役所や宅配業者から引っ張りだこになるほどの人気商品となったのだ。やがて大迫は「日本全国に便利な地図を届けたい」と考えるようになり、地図カバーエリアを広げていく。

しかし、高度成長期をむかえ、町の形が著しく変化する時代に入ると、手書きの地図製作では変化するスピードに追いつかなくなってしまう。そこで、2代目・大迫忍は、日本では誰もやっていなかった「地図の電子化」に踏み切る。これが、のちにカーナビ地図やネット地図という“新しい便利さ”に繋がり、ゼンリンをトップシェアに押し上げたのだ。4代目社長に就任した高山も今、誰もやっていない“便利さ”に挑戦している。それが「空の地図」の製作。ドローンが自動走行するための地図を作り、来るべき「空の産業革命」で、新たな便利さを提供できると考えている。

「地図には無限の可能性が広がっている」と語る高山は、住宅地図のデザインを組み込んだ新商品の開発を進めている。そして、今年6月には小学生向け自由研究用商品まで生み出した。いずれも「ゼンリン」が住宅地図のデータベースを蓄積してきたからこそ誕生した商品。人々の生活を支え、便利さを提供してきた「ゼンリン」の領域を広げる、次の一手を追った。

※高山の高ははしごだか

PICK UP