子育て世代の働きにくさを「お互いさま」で解消。親子一緒に過ごして働くことが“当たり前”に バラエティ 2021.04.08 up テレ朝POST ツイート シェア はてブ Pocket LINEで送る 写真を見る 2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。 テレビ朝日の番組『しあわせのたね。』では、さまざまな課題に取り組み、くらしを未来へ紡ぐ“はじめの一歩”を実践する人たちを紹介している。 4月3日(土 全文を読む 関連ワード しあわせのたね。 テレ朝POST バラエティ テレビ朝日 関連リンク タイ発のエコな取り組み!ゾウのエサ袋がまさかの“おしゃれアイテム”に大変身 ホログラムが魅せるまばゆい光と異空間 画家・大庭大介が生み出す、光をまとう絵画の吸引力 中山雅史、新米コーチがこだわる”ほめる指導法”。「いいね!」の声かけに込める意味 髙梨沙羅、欠点だったマイナス思考を長所に変えてくれた“憧れの大先輩”の言葉 日本人初の1億円プレーヤー・富樫勇樹。試合中の“激怒”で覚醒した19歳「あの言葉で今の自分がある」
元高校球児の熱血パパが息子に託す夢と葛藤「彼の人生だから…」 バラエティ 2021.04.13 up ツイート シェア はてブ Pocket LINEで送る 4月12日に放送された『家、ついて行ってイイですか?(明け方)』(テレビ東京系、毎週月曜27:55~)は、東京都葛飾区在住の増田さん一家を訪問。自分が叶えられなかったプロ野球選手の夢を息子に重ねつつも、本人の意志を尊重したいと葛藤するパパの本音が語られた。 全文を読む