「もがいている姿を子どもには見せたい」コロナ禍で奪われた“最後の舞台”を演出するスタジアムDJの想い スポーツ・イベント 2021.02.22 up テレ朝POST ツイート シェア はてブ Pocket LINEで送る 写真を見る テニスの現役を退いてから、“応援”することを生きがいにしている松岡修造。 現在は「松岡修造の2020みんなできる宣言」と題し、2021年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けてがんばる人たちを応援している。 全文を読む 関連ワード 松岡修造 松岡修造の2020みんなできる宣言 テレ朝POST スポーツ・イベント テレビ朝日 関連リンク レジェンド・上野由岐子を育てた秘話。試合中にビンタ…母の厳しさと、魔法の褒め言葉 ライバルなのに、「がんばれ清宮」って。中田翔が明かす、“一番弟子” 清宮幸太郎への特別な思い 萩野公介、1年前は「スタート台に立つのも怖かった」完全復活の原動力となった仲間たちの存在 宇野昌磨「スケートを諦めなくてよかった」競技人生最大のスランプを救った新コーチとの絆 コロナ禍でも、緊急時に備え待機。東京の水路をめぐる“タクシー”は、都民の安全も守る優れもの
名門新体操部で半世紀つづく伝統行事の舞台裏。76人の女子大生たちが見せた“魂の演技” 情報・ドキュメンタリー スポーツ・イベント 2021.03.04 up テレ朝POST ツイート シェア はてブ Pocket LINEで送る 写真を見る 体育館に入るやいなや、その熱に驚かされた。 鬼気迫る空気、そして涙。部員全員で叫ぶ「全員で絶対やりきりまーす!」という言葉。 1950年創部の東京女子体育大学・新体操競技部は、日本にはじめて新体操を持ち込み、山﨑浩子、秋 全文を読む