兵庫出身の野村周平「当時の写真を見て驚きました…」阪神淡路大震災への思い語る『BRIDGE』

公開: 更新:

阪神・淡路大震災後、六甲道駅をわずか74日間で復旧させた人々の物語を描いたカンテレ開局60周年特別ドラマ『BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸』(カンテレ・フジテレビ系)が、2019年1月15日(火)21時から放送される。出演する兵庫出身の野村周平が、震災への思いを語った。

1995年1月17日午前5時46分、未曽有の大震災が関西を襲った。6000人を超える犠牲者を出した阪神・淡路大震災。圧倒的な自然の力は、容赦なく人々の命を奪い、生活を破壊した。神戸の街は、一瞬にしてがれきの山と化し、交通は分断され、陸の孤島となった。中でも線路ごと崩落するなど被害の大きかったJR六甲道駅。一刻も早く鉄道を復旧させ、人と物資を運ばなければならない。そんな過酷な状況のなか、倒壊した駅をわずか74日間で復旧させた人々がいた――。

通常2~3年かかる規模の工事だが、大幅に短縮できる工法で復旧工事を進めることを決意する建設会社・磐巻(いわまき)組の工事所長・高倉昭(井浦新)。そんな、高倉はふと出会った少年・春日豊にその工事の記録係を命じる。その春日を演じるのが、兵庫県出身の野村だ。

野村は、オファーがあったときの感想を聞かれ「兵庫県出身ですし、このお話が来た時は嬉しかったです。僕自身も小さいころに震災を経験した人間なので、震災復興の物語に参加できるのはありがたいです」とコメント。

震災が発生した当時、まだ約1歳ちょっとで記憶はなかったようだが、両親に話を聞いたことがあるそう。「当時の写真を見せてもらったこともありますが、驚きました。両親に僕がどんな感じだったかと聞いたら、(子どもだから)『地面が揺れてるって喜んでたよ』って。あとは親父がたんすの下敷きになったというのは聞きました。東日本大震災で、初めて記憶に残る震災を経験して、その時に驚きで言葉が出なくなりました。(阪神淡路大震災が)これ以上だったんだと思うとやはり怖いです」と振り返る。

<あらすじ>
1995年冬・神戸。阪神・淡路大震災は、数多くの命を奪い、人々の生活を容赦なく破壊。電気・ガス・水道、そして鉄道。インフラは寸断され、神戸は陸の孤島となった。中でも被害の大きかったJR六甲道駅は、線路ごと崩落し物資も届かない状態に。

そこに現れた一人の男・高倉昭。六甲道駅の復旧を担う建設会社・磐巻組の工事所長だ。通常2~3年かけて復旧させる規模の工事を、JRからの指示のもと、工期を大幅に短縮できる工法で復旧工事を進めることを決意。

そんな高倉と、ふと出会った一人の少年、春日豊。六甲道で生まれ育ち、ビデオカメラをぶら下げている春日を、高倉は工事の記録係に任命する。春日はある秘密を抱えていた。彼がいつも手にしているビデオカメラに記録されている幼い少女の姿。彼にとって大きな意味を持つ、その秘密とは……。

そして、2018年秋。神戸で阪神・淡路大震災の慰霊碑にスプレーで落書きをした少年の前に謎めいた男が現れる。23年後の春日だ。人を煙に巻くような態度で正体を明かさないまま、春日が少年に語ったのは、1995年の冬に見た、六甲道での物語だった――。

PICK UP