菅田将暉、遠藤憲一と『民王』復活に歓喜 スペシャル&スピンオフの放送決定

公開:

遠藤憲一と菅田将暉が“入れ替わり親子”でW主演した『民王』(テレビ朝日系列)が、4月15日と22日に、2週連続で復活することが決定した。

テレビ朝日が、池井戸潤作品を初めてドラマ化した本作は、その斬新な内容もさることながら、遠藤と菅田の卓越した“入れ替わり演技”と、高橋一生、金田明夫ら俳優陣の秀逸な会話劇などで人気を呼び、第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞や第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞、放送批評懇談会ギャラクシー賞・2015年9月度月間賞など、数々の賞を受賞。放送終了後も、視聴者から続編を望む声が多く、そんな『民王』が、連続ドラマの“その後”を描いた「スペシャル」と、 “その前”を描いた「スピンオフ」となって2週連続で復活する。

遠藤演じる内閣総理大臣・武藤泰山、菅田演じる息子の武藤翔をはじめとしたメインキャストたちはそのままに、新たな登場人物として大倉孝二、門脇麦、相武紗季らが登場。15日の「スペシャル」では、再び起きた父と息子の入れ替わりを、そして「民王スピンオフ」では、秘書・貝原茂平(高橋)の知られざる過去が描かれていく。今回のスペシャル&スピンオフは、完全オリジナル脚本。原案の池井戸氏は『民王』がこういう形で戻ってきたことに「ホントにやるの?」と、驚きを隠せない様子だったという。

この放送を受け、遠藤は「連ドラのときに全力投球で『民王』という作品に挑み、ある種“やりきった感”のようなものがあったので、今回の続編の話を聞いた時は正直驚きました。でも、たくさんの方々が待っていてくださったというのを耳にして、いちかばちか参加させてもらいました!」とコメントし、連ドラでの反響に対しては「本当に色々な方から“『民王』面白かった”という感想もいただきましたし、終わった直後はどの現場に行っても『民王』の話をしてくれて……嬉しかったですね。僕自身も『民王』の前と後で、演技面などに多少の変化があったような気がします。翔という人物を演じたからか、“ナイーブさ”みたいなものを要求されることが増えたような……。この顔だから“強さ”や“ナンセンスさ”はよく求められたけど、“ナイーブさ”っていうのは新鮮な面かもしれない(笑)。“遠藤憲一には、こういう一面もあるんだな”という発見になったのかな。そういう部分でも意味深い作品でした」と語っている。

連ドラを撮っているときから「いつでも続きをやりたい!」という気持ちだったという菅田は「僕自身も『民王』ファンとして、かわいい遠藤さんとまたご一緒できるのは、とても嬉しいことです(笑)」と今回の復活を喜んでおり、「街でも、これまで声をかけてもらったことのないような層の方から“『民王』見てるよ”なんて声をかけていただきましたし、作品のテイスト的にも今までに僕がやってきていなかったようなものだったので、やはり自分の中でも大きな転機になった作品でしたね」と、遠藤と同様に“大きな作品”になったようだ。また、久々に演じた翔(中身は泰山)については「気持ちの面ではスッと入ることができたんですが、身体のほうが……(笑)。翔、というか厳密に言うと泰山のほうなんですけど、びっくりするくらい表情筋を使うんです!(笑) 連ドラのとき、こんなにも筋肉を使って毎日演じていたんだなぁと改めて思い出しました」と語っている。

■4月15日『民王スペシャル』

『民王スペシャル~新たなる陰謀~』と銘打って放送されるスペシャルでは、連続ドラマの最終回で国民からの信任を得て発足した第二次武藤内閣は、人気・期待度ともに上々。その中、支持を決定的なものにするため、泰山はボンジョビウム外交のためにウズラスキスタン国へと飛び立つ。一方、社会人になった翔も農場での新人研修に勤しみ、新たな人生を踏み出していましたが、そんなふたりを再びあの“脳波ジャック”が襲う。しかも、今回は武藤内閣の閣僚たちまでもが巻き添えとなり、大臣たちは複数の幼稚園児と入れ替わってしまう……。ウズラスキスタン国への道中、研修中の翔と入れ替わってしまった泰山と、幼児化してしまった閣僚たち。この陰謀の主を探るべく、泰山は公安の刑事たちと奮闘を開始する。

今回、泰山(見た目は翔)と行動をともにする公安刑事として新たに『民王』ワールドに参入するのが、大倉演じる豪徳寺義経(ごうとくじ・よしつね)と門脇演じる中田薫(なかた・かおる)。泰山に振り回される実直な豪徳寺と、ロボットのように無感情な中田と泰山のやり取りにも注目が集まる。

■4月22日『スピンオフ』

『民王』として初めてのスピンオフ作品となるこの作品のタイトルは、『民王スピンオフ~恋する総裁選~』。連続ドラマの“その前”の物語が描かれ、武藤泰山の公設第一秘書・貝原茂平が主人公となる。物語は貝原が泰山の元にやってくる5年前の政界が舞台。当時、貝原が仕えていた国会議員・郷田剛(ごうだ・ごう)の民政党総裁選出馬を巡って、さまざまな思惑がうごめき、貝原はその渦に巻き込まれていく。そして、そこに現れた美しく聡明な女性・雪野詩音(ゆきの・しおん)。詩音と貝原の間には、なにやら秘められた過去が……。

その女性を演じるのが相武で、貝原が仕える国会議員・郷田役には升毅、もちろん5年前の武藤泰山、狩屋孝司も登場する。連ドラ『民王』ではまさに“秘書の鏡”と言うほどの完璧なフォローで泰山を支え続けた貝原。いったい、どんな過去を持ち、どのようにして現在のキャラクターが形成されていったのかが、明らかとなる!?

■“秘書・貝原”のスピンオフ本発売決定

今回の放送を記念し、内閣総理大臣・武藤泰山の公設第一秘書・貝原を演じた高橋をフィーチャーし、スペシャルスピンオフ本が刊行。連ドラ放送時、ネットやSNSで爆発的人気を博した秘書・貝原。一般視聴者のみならず、有名女性漫画家なども自作の“貝原漫画”をしたためるなど、各所でムーブメントを巻き起こしたが、本書には、高橋が貝原について語る1万字インタビュー、「日曜日の秘書」をテーマに撮り下ろした大ボリュームのグラビア、遠藤憲一と高橋のロング対談などが掲載されるほか、『民王スペシャル~新たなる陰謀~』『民王スピンオフ~恋する総裁選~』を徹底取材した模様も掲載。また、劇中で貝原が使用している“貝原手帖(秘書手帖)”が特別付録となっており、中には高橋直筆の「政治用語解説」や、パラパラ漫画ならぬ「パラパラ貝原」が掲載されている。

※「民王 スピンオフBOOK【貝原編】」
B5判/本文64P/オールカラー
発売日/2016年4月5日(火)
本体価格/1800円(税込1944円)
発行/株式会社KADOKAWA

PICK UP